SSブログ

もしSonyからこんな依頼があったら。 [その他もろもろ]

impress INTERNET Watchを見ていたら、こんなリサーチが紹介されていました。

【第20回ホットリサーチ】ブログの利用実態調査:商品やお金がもらえるなら、自分のブログに掲載を依頼された記事(商品やサービスについて)を載せてもよいと思うか?好きなことを書いてよいのであれば書く 66.0%、良いことだけ書けと言われても書く 28.2%(ホットリンク)

株式会社ホットリンクという会社が、マクロミルと協力し「商品購入とネット上の口コミ」に関して調査を実施し、103名のブロガーから有効回答を得た結果だそうです。

母集団が103名と、統計学的にどこまであてになるのかちと怪しい調査ではありますが、まぁ参考程度に見ていくと色々面白くて、

  • 関東地方のブロガーが多く、中国地方のブロガーが人口比に比べて少ない(ふろすさ~ん、頑張って~(^^;))。

  • 半数以上の人がほぼ毎日更新をしている(アクティブな人が回答に参加しただけ?)。

  • その割には半数以上の人が、一ヶ月の累計pvが500pv以下(皆さんそんなに少ないですか?一日平均17pv以下って…)

  • 三分の一のユーザーが「他のブログサービスに移りたいと思っている。」(何もSo-net blogだけじゃないみたいですね、blogが重いのは。)

で、僕が一番興味を持ったのが、リサーチの表題にもなっている、この設問。

「商品やお金がもらえるなら、自分のブログに掲載を依頼された記事(商品やサービスについて)を載せてもいいと思うか?」

このIt's a ...は、皆さんご存知の通り、僕がSony製品に対する感想を好き勝手に書くことがメインとなっているわけですが、僕は当然Sonyとは一切関係がなく、ほんとにただの物好きでやっているものです。

これがもしSonyから直々に「○○の商品をあげるから、レビュー書いて。」と依頼されたら、さすがにどうしようかと悩んじゃいますねぇ。

で、リサーチによると、

このように28.2%の人は、「たとえ良いことだけ書けと言われても書く。」というスタンスだそうです。

もちろんblogというものは多種多様な使い方があるので、こういういわゆるステルスマーケティングを行う企業さんや、それに乗っかるブロガーさんを全否定する気はありませんが、僕はこの場合、「この記事は企業から商品やお金をもらって書いてます。」ということを表明した上で記事を書きたいなと思います。

そうしないと、僕が書いてあること全てに信用がおかれなくなってしまうような気がするんです。

皆さんはどうされますか?

 

ま、そんな堅苦しいこと考えなくても、僕が提灯記事やよいしょ記事を書けるような素直な性格してないのはバレバレなんで(特にSony Ericsson日本法人の人はそう思っているかも(笑))、誰もそんな依頼してこないとは思いますけどね(^^;)。

あ、ちなみにサイドバーの下にあるSony Styleのアフィリエイトですが、いまだに一円の収入も無かったり(T_T)。どっちにしろ面白半分で置いてるものなんですけど。


nice!(5)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 5

コメント 12

ahtoh

難しい問題ですよね。
雑誌の記事でも似たような問題はあるそうですし。

僕の場合は好きなことを書いてもいいのであれば・・・のスタイルですね。
実際そうやってモニターとしてレビューをしたこともあります。
しかし好きなことを書いていいといわれても、多少は気を遣ってしまうのは事実です(;´Д`A ```

信頼性についてはアフィリエイト導入前にも痛感しました。
やっぱりお金や人間関係が絡むとややこしくなってきそうなんですよね。
by ahtoh (2006-06-20 20:49) 

Riever

ほぼ毎日更新しているのに一日平均が17pv以下。結構皆さん、意外に閲覧者を獲得できないんですね。私がakoustamさんのブログを読むようになったきっかけは『MDR-EX90SL』の記事からなのですが、そのほかの記事でも面白いものが多いので、いつも拝見させていただいています。

先日のSo-netサーバーメンテナンスの件は、さすがに問題があると思いましたが、他のブログでも結構重かったりするんですね。あれ以降確かに動作は軽くなった気がするので、まあいいのですが。

ここで、本題ですね。私もahtohさんと同じく、『好きなことを書いてもいいなら』レビューします。後、『いいことだけ書く』場合でも、akoustamさんの『「この記事は企業から商品やお金をもらって書いてます。」ということ』を表記できるならば書きます。
やはり褒めちぎり記事では本当にその商品、サービスのいいところ、悪いところが客観的に捉えられないので、それをネタにするのはどうかな、という感じです。
あ、でも、『MZ-RH1あげるからよいしょ記事作ってくれ』といわれたらやばいかもしれません(笑)

akoustamさんのSonyStyleの広告、Linksynergyさん経由でのリンクですが、成果型広告(というのでしょうか)ですよね。詳しくないのであまり口を挟むところではないのですが、『SonyStyle』へリンクした方がいたら収入が入るのか、リンクし、かつ買い物した方がいたら収入が入るのかは分かりませんが、リンク総数が一定を超え、リンク総数に対する金額が一定額(10000円ごとなど)になったら報酬が振り込まれる形なのではないのでしょうか。つまり一定額いかないと報酬はゼロ、akoustamさんももうしばらく待ってみてはいかがでしょうか(偉そうに書き込んで違ってたらすみません)。まあ私はまだ未成年者なのでどちらにせよLinksynergyさんとは縁がないんですけど。
by Riever (2006-06-20 21:47) 

 結構悩みますね、前置きで事情を説明した上でほめちぎりの記事を書いても読者が納得するものですかね。一度記事を掲載すると、お金や商品をもらってない場合でも、ある商品のほめ言葉を書くと第三者は「この人どうせお金もらって書いてるに違いない」と思うのでは・・・
 
また最終的には、文章力やセンスみたいなもので差が出てくると思うので少なくとも私の実力では説得力のある記事を書くのは無理そうです。
by (2006-06-20 22:15) 

SOYN

ソニーからもし依頼があったら俺はお金も商品も要らないから書きますよ。
もちろん好き勝手書いちゃいますがw
お金もらってないから気を使わなくてすみますしね。
でもソニーはブログにはもう手を出さないですかね…一回失敗しちゃってますからねー。
by SOYN (2006-06-21 08:28) 

haru_one_of_a_kind

私は好き勝手書いてよいのなら引き受けますね。
褒めてくれと言われて、褒め称える記事を書くコトは簡単ですが、閲覧してくれている方々を裏切るようなコトはしたくないので、思ったままを書きたいです。
・・・私の記事が、説得力があるかは不明ですが(^^;。
by haru_one_of_a_kind (2006-06-21 22:38) 

akoustam

>ahtohさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

こればっかりは、その人による考え方がありますから、これが正解、とはいかないですね。最近は雑誌やニュースサイトの記事も巧みになってきてますね、広告なのか記事なのかわかりにくいものが多くって。
by akoustam (2006-06-22 10:55) 

akoustam

>Rieverさん
コメントありがとうございます。

RieverさんEX90SLの記事がきっかけだったとは、ちょっと意外でした。

僕のSony Styleアフィリエイトですが、成功報酬型でして、このリンクを経由してSony Styleに行った方が「買い物」をしてくれないと、僕に収入はありません。ま、どっちかというとSonyへの批判が多い僕の記事を見て、Sony製品買ったろと思うような奇特な人はいるわきゃないってことですね(^^;)
by akoustam (2006-06-22 11:00) 

akoustam

>シマリスさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

結局記事を書く人の文章力・説得力が無ければ、思ってるような効果はあがらないでしょうから、企業も記事を書く人を選んでくると思いますね。

So-net Blogでは、Walkman Aの時のblogが、もろにステルスマーケティングだったわけですが、書く人間があまりに稚拙だったため、一瞬にして炎上・閉鎖となってしまいました。あのとき関連記事つながりで、僕のWalkmanの記事の閲覧数が急増したのを思いだします。

それでもあれは特設blogだったので良かったのですが、これが普通にblog書いている人に依頼して、というタイプだったらどこまで信用していいのか判断しにくくなりますね。
by akoustam (2006-06-22 11:11) 

akoustam

>vaio_trさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

前回の失敗をいかして、今回のtype U担当者blogというカタチになったんだと思います。

ステルスマーケティングではなく、担当者であるという立場をあかし、しかも記事を書くのは、並のブロガーとはレベルの違う経験豊富なあの人を持ってくることで、読みごたえのあるblogになっているなど、今回は大成功ではないでしょうか。
by akoustam (2006-06-22 11:17) 

akoustam

>ハルさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

いざ「記事を書いてくれ」と言われると結構難しいのかもしれませんね。どこまでが自分の本音なのか、本当に良いと思って書いているんだけど、読者さんは「わざと褒めてるんだろう」と疑っているんじゃないかとか、なかなか判断しにくいですしね。
by akoustam (2006-06-22 11:20) 

waka

おすすめ記事に誘われてきてしまいました。
私も言いたいことバンバン書いてますが、視点としては自分の評価(主観)と消費者別(ヘビー、ビギナー、初物)な評価(客観)に分かれると思います。

バリバリ主観で記事を書くのも勝手だし、客観でノーマライズするのもよしだと思います。
記事が客観になるためには他方向からの分析が必要で、なかなかそのような記事は書けないとも思います。
私の場合は自分が欲しいものを主張しているので、バリバリ主観で書いてますが。
by waka (2006-06-27 10:45) 

akoustam

>wakaさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

確かに「客観」なんてあいまいなものですからね。思いっきり「主観」で書いて、読者に判断を預けるというほうが正しいかもしれません。

問題は主観をあたかも客観だと思わせたり、記者が客観的だと勘違いして書いている朝○新聞あたりみたいなことになると、やばいですが。
by akoustam (2006-06-29 18:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。