SSブログ

テオティワカン遺跡 [メキシコちょっと贅沢自転車旅行記]

今日はメキシコシティ郊外にある遺跡「テオティワカン遺跡」へ行く日です。
 
_DSC3009.jpg
本来なら自転車で行きたかったのですが、それだとテオティワカンの街に泊まることとなり、さすが世界的に有名な観光地らしく安い宿がないため、メキシコシティからバスで日帰りしたほうが確実に安上がりになるんですね。
 
なので、暑くなる前に見てしまおうと朝8時には宿を出発します。

目指す場所は「Autobuses del Norte(北バスターミナル)」。そこからテオティワカン行きの高速バスが出ているので、普通は地下鉄で行くのですが(バスターミナルの地下にメトロ5号線の「北バスターミナル駅」が直結している)、僕は昨日乗ったメトロブスのチャージが残っているため、それを消化するためにメトロブス3号線で行くことにします。

日本だと観光客にわかりやすいように「駅ナンバリング」が定着しましたが、メトロブスでは「アイコン」で駅を識別するように、様々なアイコンが各駅に設定されています。
 
_DSC3011.jpg 

サンフェルナンド館近くの「Mina」駅から、北バスターミナル近くの「Coltongo」駅まで10分少々、そこから10分ほど歩いて北バスターミナルに到着です。
 
_DSC3012.jpg 
中のチケットカウンターはまるで空港のよう。
 
_DSC3014.jpg 
その中でも北側にある8番ゲート付近に、テオティワカン行きバスを運行する会社のカウンターが有ります。
 
_DSC3015.jpg 
テオティワカン往復で44ペソ×2の88ペソ。下半分が行きのチケットで、乗るバスも席も指定されていますが、上半分の帰りのチケットは乗るバスも席も指定されないオープンのチケットになっています。これは便利。
 
_DSC3016.jpg 
出発は15分後の9時のため、早速出発ゲートに並びます。
 
_DSC3017.jpg 
で、治安の悪いメキシコではバス車内での犯罪やバスジャックを防ぐためでしょうか、飛行機並みの荷物検査が行われます。
 
_DSC3018.jpg 
自分も荷物のX線検査だけでなく、係員による身体検査までやられたぐらいなので、相当に厳しいですね。

バスのりばには様々なバスが止まっていて、どれが自分の乗るバスかわかりにくいですが、チケットにはバスナンバーが書いてあり、係員もどの列が自分のバスか教えてくれるので、あまり迷うことはなさそうです。
 
_DSC3019.jpg 
9時になったら確かに自分のチケットに書いてあるナンバーがボディ前面に書かれたバスがやってきて、いかにも観光客という自分みたいな人から、地元民の人までわらわらと乗ることになりました。
 
_DSC3020.jpg 
車内に甘ったるい香水の匂いが充満しているのは何…

途中いくつかのバス停で乗客を拾いながら、走ること1時間。サクッとテオティワカン遺跡前に到着しました。降りるタイミングも、周りの観光客らしき人が大量に降りるところについていけば、まぁ間違えないでしょう。
 
_DSC3024.jpg
降りたらすぐに入場チケット売り場で、テオティワカンは65ペソ。ビデオの持ち込みに45ペソかかると書いてありますが、荷物検査もないので殆ど意味をなしていません。てか、今どきはスマートフォンでも動画は撮れるわけで。
 
_DSC3027.jpg
 
_DSC3028.jpg 
チケットを入手したら、巨大駐車場を徒歩で抜けて、入場口にやってきます。
 
_DSC3029.jpg 
ここでチケットに穴が開けられ、
 
_DSC3030.jpg
いきなりの土産物屋街に面食らいながら(ここで「暑いから帽子必要やで」と帽子を売る抜け目ない商売)、
 
_DSC3032.jpg 
なんだろうこの入口の石は。
 
_DSC3033.jpg 
企画展示館を抜けていって、遺跡の中に入ります。
 
_DSC3034.jpg 
ここでも物売りだらけで次々と声をかけられるのに辟易。
 
_DSC3035.jpg 
すでに北のほうには太陽の神殿が、とにかく広いなこの遺跡。
 
_DSC3037.jpg 
まずは東に歩いて「ケツァルコアトルの神殿」を見に行きます。
 
_DSC3038.jpg 
本来は石積み上げて作った建造物だと思いますが、今は崩れないように固められている感じです。
 
_DSC3039.jpg 
この神殿を登って周りを見渡すと、城壁に囲まれていて、真ん中にポツンと神殿がある状態。
 
_DSC3044.jpg 
登れない方の神殿には、レリーフが綺麗に残っています。
 
_DSC3048.jpg
 
_DSC3049.jpg
 
_DSC3050.jpg 
北側を見ると太陽の神殿と月の神殿が並んで見えています。
 
_DSC3052.jpg 
ではそこに向かってみるかと、土産物売りを冷やかしながら北に向けて死者の道を歩いていきます。
 
_DSC3055.jpg 
西を見ると入口の企画展示館、二階はカフェになってるんですね。
 
_DSC3056.jpg 
太陽の神殿まで2km弱あるので遠い…
 
_DSC3057.jpg
いちお地図らしきものも掲示されてはいますが。
 
_DSC3058.jpg
先は長い。
 
_DSC3062.jpg 
少し道を外れたらここにも像が設置された建物があります。
 
_DSC3070.jpg 
 
_DSC3072.jpg 
だいぶ近づいてきましたね。
 
_DSC3073.jpg 
サボテンを見てるとメキシコ気分。
 
_DSC3075.jpg 
何分か歩いて太陽の神殿目の前まで来たので、
 
_DSC3077.jpg 
こいつの出動です。今日は三脚を自撮り棒代わりにもつかってみます。
 
_DSC3079.jpg 
高さ65m、でかいなぁ。ピラミッドとしては世界三位のサイズ。
 
_DSC3081.jpg 
階段は急ですが、ここは頂上まで登れるので、少しずつ少しずつ登っていきます。

_DSC3083.jpg
 
_DSC3084.jpg 
月の神殿を見るといい景色。
 
_DSC3085.jpg
高さが上がるごとに遺跡の周囲の様子も見えてきました。
 
_DSC3086.jpg
 
_DSC3087.jpg
 
_DSC3088.jpg
 
_DSC3089.jpg
 
_DSC3091.jpg
 
_DSC3092.jpg 
で、頂上に到着です。
 
_DSC3093.jpg 
 
_DSC3094.jpg 
ここからどんな景色が見えるか、4Kで確かめてみましょう。


月の神殿はこんなふうに見えます。
 
_DSC3100.jpg
 
_DSC3103.jpg 
登るのはいいけど、降りるのは一苦労です。
 
_DSC3107.jpg
 
_DSC3108.jpg
 
_DSC3110.jpg 
次は月の神殿に行ってみます。

サボテン越しに太陽の神殿。
 
_DSC3116.jpg 
北へ北へと歩いて行くと、
 
_DSC3117.jpg 
こちらが月の神殿。ここは半分の高さまで登るのが許可されています。
 
_DSC3118.jpg 
 
_DSC3120.jpg
 
_DSC3121.jpg 
太陽の神殿側を見るとこんな景色。一番南からよく歩いてきたなぁ。
 
_DSC3125.jpg
 
_DSC3128.jpg 
この後はケツァルパパロトルの神殿、
 
_DSC3135.jpg
 
_DSC3136.jpg 
ジャガーの宮殿を回って、
 
_DSC3141.jpg 
太陽の神殿の横を通りながら、また入口に戻って行きました。
 
_DSC3149.jpg
 
_DSC3155.jpg
 
_DSC3159.jpg
 
_DSC3161.jpg 
途中アステカ人のコスプレ(?)をした一団がいたり、
 
_DSC3158.jpg 
3時間半ほど散策しましたが、広さや大きさはかなり満足。ここは一度来る価値がありますね。

_DSC3164.jpg
駐車場でやってたこれってなんだっけ。名前が思い出せないや。
 
_DSC3166.jpg
 
_DSC3167.jpg 
バス停に戻ったらちょうどメキシコシティ行きが出る瞬間だったので、チケットを見せて飛び乗ったら、また1時間弱でメキシコシティまで戻ってきました。
 
_DSC3170.jpg
 
_DSC3171.jpg
 
_DSC3172.jpg 
昼食はまたタコス(笑)
 
_DSC3173.jpg 
明日は自転車旅後半戦に向けてユカタン半島へバス移動します。

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。