SSブログ

VAIO type P-ZERO Review 10日間使ってみて篇 [VAIO P-ZERO]

VAIO type P “Perfect ZERO” レビュー、今日は我が家にtype Pがやってきて10日たったので、今の段階での良かったところや改善して欲しいところを簡単にまとめてみたいと思います。

DSC04915.JPG

もはや恒例となったtype Pとご飯の2ショット(笑)今回の相棒はモロッコ料理“タジン”の鍋を使った白菜鍋です。ちなみに僕は実際にモロッコを自転車で旅してタジンを食べたことがありますが、この「菜五味」さんのタジン鍋は味付けにクセが無く日本的なので、誰でもおいしく食べられる逸品だと思います。

VAIO type P (Sony)

VAIO type P (SonyStyle)

なお昨日は参加者全員がtype Pを発売後数時間で購入したという怪しげな会(笑)があったのですが、

DSC04917.JPG 

やはり皆さんモバイル機器に一家言あるツワモノですので、type Pの使い方は各者各様。通信手段、インストールソフト、アクセサリーなどそれぞれ色々な工夫がこらされていました。このようにモバイル機器はユーザーによって使用用途も大きく変わるので、評価もその人によって分かれがちですが、僕の場合は、

・書類等の荷物が多いため、PCは質量が軽いことが最優先。
・最新の情報を手に入れる必要がある場面が多いため、使用時は常にオンラインが基本。
・公共交通機関で動き回るので、スリープ→復帰が頻繁に繰り返される。

といった使い方をするためのモバイルパソコンですので、それを踏まえたうえで評価を読んでください。

 

では、まずは良い点から。

◎圧倒的な軽さと持ち易さ

最軽量588g仕様 + Bluetoothで2g = 590gという軽さもそうですが、VAIO T-ZERO 505のような、PCカード/Expressカードの空きスロットや、光学ドライブを入れるためのベイなどの偏った空洞が無いため、重量バランスに優れていて持ち易いというのが、type Pの特筆すべき点だと思います。

電車内で立って使うことも多いですが、片手で持ってもほとんど疲れることがありません。

◎ブラインドタッチも可能な普通のキーボード

逆に机の上に置いて文字入力するときには、「これはモバイルパソコンだ」というエクスキューズ無しに、普通のパソコンとしてキーボードと向かい合えるというのが素晴らしいです。個人的には反発力がもう少し強めが好みですが、キーピッチ・キーストローク共に十分なので、快適に使用することが出来ています。

◎1600×768の広大な画面

一般的には「字が見にくい」「字が小さい」という評価になってしまうtype Pの画面ですが、僕にとっては解像度が低くて上下左右に頻繁にスクロールを要求されるほうがよっぽど作業効率が落ちます。もしこの解像度を採用してなかったら買わなかったかも、というぐらい評価高いです。

なお僕の視力は右0.2/左0.5程度で裸眼使用なんですけどね。まるで問題無し(笑)

◎Z540 + SSDの組み合わせでレスポンスも良好

Z520+HDDの店頭モデルはともかく、Z540+SSDなら不快に感じるようなレスポンス低下はあまりみられません。

仮にレスポンス低下があっても、たいてい原因はVistaではなく「無駄にCPUパワーを食ってる常駐モノ」なので、「12音解析」「コンテンツ収集」「Location Search」「VAIO smart network」は全て動作停止、その他不必要なソフト・サイドバーも全て削除ないしは停止、セキュリティソフトをマカフィー→ESET NOD32に変更することでVistaでも十分快適に使えています。遊びとしては面白いけどXPやWindows 7にする必要性は全く感じませんね(ていうかVistaの評価が不当に低すぎると思う)。

◎計算されつくした“奥行き12cm”

実際にモバイルし始めて一番感動したのがこれ。まだ奥行きが小さいことの本領が発揮される飛行機への持込はやってませんが、普段使いでもこの「上からぱっと片手でつかめる」奥行きは、ユーザーの機動力を大幅にあげてくれます。

 

一方の不満点は。

△メモリスロットへのアクセスが…

これはもう完全に「カプセルシェイプ」というデザインの犠牲になった部分ですね。SDカード/メモリースティックスロットが奥まった場所にあるため、机の上においた状態でメモステを挿そうとしても、

DSC04920.JPG

指が届かな~い(笑)

DSC04924.JPG

結局本体を一度上に持ち上げて、裏面を覗き込みながらメモリスロットにアクセスするはめに。

DSC04923.JPG

シャッター式でなくダミーカード式であることも含め、これは次モデルでは即座に改善すべきです。これじゃあCyber-shotで撮った写真を取り込んでBlogアップしようにも、かなり煩わしい感じがしてしまってやる気無くします。

△英字キーボードの右シフト

大半の方の不満は「半角/全角」キーが、「1」ではなく「F1」の左隣にあることだと思いますが、僕は特段違和感を感じていません、もう慣れました。ところが日本語キーボードと英字キーボードを両刀で使う僕を持ってしても、頻繁にミスタッチをしてしまうのが英字キーボードの「右シフト」。

DSC04919.JPG

ThinkPad Geometryさんも同様にお困りのようですが僕も同感。やっぱり本来は「Fn」キーのところにあるべきでしょう。

△使い物にならない「プレスセレクト」

こっちに至っては発売前から指摘されてましたね。スティックポインターの「プレスセレクト」機能の感度。一番感度を低くしてもまだダメ、ポインタを動かすために指をスティックの上に置いただけで「クリック」と判断されてしまうため、意図しない動作が防げません。色々と試しましたが結局僕も切りました。これはドライバの更新に期待。

なおスティックポインターそのものは普通に使えてます。もともと、初代VAIO 505→VAIO C1→VAIO TR→505エクストリーム→type UX→type TZ→type Pと、パッド機とスティック機を交互に買い換えてるぐらいで、「○○じゃないとダメ」っていうこだわりが無いからですけど(笑)

 

まぁどれも瑣末な問題点ですが、ここらへんは解消して欲しいなと思いました。

 

最後は改善点というより「こんな周辺機器欲しいかも」と思った点。

・軽量でかっこいい“パームレスト”

奥行き12cm実現のためにスティックポインタが採用され、パームレストが無い形状になっているtype P。キーボードのサイズと質がいいので文字入力そのものに苦は無いのですが、長時間入力時にちょっと腕が疲れやすい感じがしました。

これ何でかなと思ったら、自分が今までVAIO 505 EXTREMEユーザーだったからだということに気づきました。

VAIO 505 EXTREMEは極限の薄さを追求した結果、シリンダー+楔形デザインが採用され、キーボードが手前側にあるのでtype Pと同じくパームレストがありません。しかしキーボードが極薄かつ斜めにスロープしているので、キーボード面がまるで机の面と一体化したような高さになっていて、普通に机がパームレストの役目を果たしてくれます。

DSC04925.JPG

一方のtype Pも薄型には作られているものの、どうしても机の面とキーボード面に高低差が出来てしまい、

DSC04926.JPG 

手のひらの落ち着けどころがうまく見つかりません。今日になって某量販店のパームレストコーナーを見に行きましたが、type Pに合うような「それほど厚くない・軽量・デザインがいい」モバイル向きのパームレストは見当たりませんでした。

こうなるとやっぱりSonyに作ってもらうのが一番なので、リクエストしておきます。小型のtype P専用パームレスト作ってください(笑)

・充電台機能のみでいいから安い“クレードル”

ドッキングステーションとかポートリプリケータとか、高くて大げさなモノはいらないのですが、携帯電話の「卓上ホルダ」ような簡易置き台みたいなものは欲しいなと思いました。

それというのも先ほど利点であげた“奥行き12cm”というサイズがすこぶる快適で、思いついた瞬間、机の上にあるPCをパッとつかんで動き出せるというリズム感が、こんなに「パソコンを持ち歩く」気分にさせるのかと日々驚いています。

ところがその「つかんですぐ動く」というリズムを阻害しているのが、ACアダプタの付け外し作業。

DSC04918.JPG

僕は携帯電話でも必ず卓上ホルダを使う人なんですけど、やっぱり「置いたら充電」「簡単に外せて持ち出せる」というリズム感が重要だからなんですよね。

今回のtype Pのキャッチコピーは「手放せないPCへ」なのですから、もっともっとユーザーに持ち出してもらえるように次回は簡易充電台をぜひ作ってください(実現するためには充電用の接点を外側に露出させなくてはいけないので、さすがに今の世代では無理でしょうから。)。ついでに充電中はLバッテリ装着時のようにキーボード面が斜めになって、より打ちやすくなれば一石二鳥ですよ。

 

以上使用10日でのtype Pに対する偽らざる感想です。現時点ではトータルで100点中90点ぐらいの満足度、最近では一番のお気に入りPCです。今後僕も色々とアクセサリーを増やしてもっと使い勝手あげていこうと思います。


nice!(15)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 15

コメント 4

Riever

「怪しげな会」の参加者の2人目まで分かりました(^^;;

少なくとも充電台に関してはいつでもどこでも持ち歩くtype Pのコンセプトとしては必要ですね。これがあるだけでかなり楽になるのは容易に分かります(ドッキングステーションの類を使ったことのない私でも)。
type Pは裏面などを見てもそういった端子はないので間違いなく現世代では無理ですが、次モデルが出るなら是非これはあるべきでしょうね。
by Riever (2009-01-29 04:26) 

kozy

落ち着いた感じで高めな居酒屋で、4人が立って撮影してた光景はさおぞかし異常だったことでしょう(笑)

あ、赤が2台あるはずなので4人以上いたんですかね?

自分も書きましたがメモステは同感です!


by kozy (2009-01-29 12:56) 

かつぽん

ホント久方ぶりの神機ですよね。
久々に触ったVistaもレジストリまで手を入れたというお陰か
サクサクとは言わないけどけっこう軽くてビックリ。
コイツのお陰でマカーなのにMacBook Air売っちゃいましたよ(爆)

ウチはLバッテリー装着してるからかあまりパームレストの
必要性は感じないんですが、
iPhoneにもケータイにも充電台を使っていますし
iPhone使うようになる前もスマートフォンやクリエには
クレードルを使っていた人なので、
充電台が欲しい!!っていうのには同意ですね。
帰ってきてパッと載せて、出掛けるときはパッと取り外す・・・
typeUXほどリッチなモノじゃなくても良いので、
僕も欲しいと思います(^O^)
by かつぽん (2009-01-29 15:51) 

店員佐藤

近視の人は老眼になりにくいそうですので
まだまだ大丈夫そうですね。私も0.6くらいなんですが
裸眼だったらOKです。でも、めがねをかけると。。。
by 店員佐藤 (2009-01-30 13:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。