SSブログ

SonicStage CPはSO902iの母艦になれるか。 [Sony・Walkman]

5月25日、以前より予告されていたSonicStageの最新バージョン「SonicStage CP(SonicStage V4.0)」が公開されました。

SonicStage CP (ウォークマン オフィシャルサイト)

今回のバージョンアップの目玉は、ウォークマンA(NW-Aシリーズ)用に開発された「CONNECT Player」の機能、「アーティストリンク」「インテリジェント・シャッフル」等の機能を取り込んで、名実共に、全てのHDD/メモリ/Hi-MD/Net MD/CDウォークマンの母艦となる、統合音楽プレーヤソフトに生まれ変わったことですが、NW-E507をメインプレーヤにしている僕には、あんまり関係が無かったりします。

しかし、地味ながらもう一つ大きな変更が行われまして、それが「AACへの対応」です。

これでiTunesで作成されたAAC音楽ファイル(拡張子.m4a)まで取り込んでしまうことが出来るようになり、iPodからWalkmanへの乗り換えが手軽に出来るようになったわけです(そんな物好きな人がどれぐらいいるのかわかりませんが(^^;))。

あのSonicStageがATRACだけでなく、MP3/WMA/AACに対応するなんて、先代のOpenMG JukeBox V1.0からずっと使い続けてきた僕には感慨深いものがありますが、このAAC対応によってもう一つ道が開けたことに、

FOMA、Vodafone3Gなどの3G携帯電話の音楽再生機能への対応

というのがあります。何度もお伝えしているとおり、第3世代携帯電話には標準でAACの音声を取り扱う機能が備わっており、NTT DoCoMoのサイトなどでも、iTunesを使って楽曲ファイルを作成し、FOMAで聴くための方法が掲載されていたりします。

では同じSony製品同士ということで、SonicStage CPがSO902iの音楽再生機能の母艦になりうるのか検証してみました。

SonicStage CPを起動しCDをドライブに入れると、画面は音楽を取り込むための画面に切り替わります。

ここでCD録音のフォーマットを選択することが出来るのですが、今回のSonicStage CPからコーデック(フォーマット)にAACが加わっています。

で、この画面でおわかりの通り、SonicStage CPでコーデックにAACを選択し、CDを取り込むと、作成されるフォーマットは「.3gp」つまり携帯電話用の拡張子をもったファイルとなります。なお、ビットレートは80Kbps~320Kbpsまで7段階から選べます。

あとは録音してしまえば、ATRACで録音したものと同じように「マイライブラリ」に登録され、フォーマットの違いを意識することなく、普通に聴くことができるようになります。もちろん「アーティストリンク」などのSonicStage CP独自機能も全て動きます(ただしATRACでない限りギャップレス再生は出来ない)。

これで僕のVAIOのメモリースティックスロットにメモリースティックを挿し、「音楽を転送する」タブに移行させると、画面はこうなります。

WalkmanやPSPなどの場合は、あとは左で転送したい曲・アルバムを選択して、真ん中の転送ボタンを押せばいいという簡単操作ですが、このSonicStageのポータブルプレーヤへの転送機能は、ATRAC中心に考えられてまして、もしAACの曲を転送しようとしても、

この転送設定画面でおわかりの通り、AACのファイルを、メモリースティックやAAC非対応のWalkman(現時点でAAC対応しているのは、最新のNW-E00xとHDD型NW-Aシリーズのみ。PSP転送だとMP3はそのまま転送可能。)に転送しようとしても、ATRACに変換して転送するようになってしまっています。

今やPSPもAAC対応をしているので、AACを変換無しでポータブルプレーヤやメモリースティックに転送する機能はあってしかるべきもの、これは次のバージョンアップへの課題といったところでしょうか。

このようにSonicStageの転送機能では、AACのままメモリースティックに出せないので、SO902iで音楽を聴くためには、結局は普通の「ファイルをドラッグ&ドロップ」でやれ、ということになります。

というわけでNTT DoCoMoのサイトにある、SO902iのミュージックプレーヤ使用方法に従って、メモリースティック上に\mobile\docomo\movieというディレクトリを作成します。

で、あとはSonicStgae CPで作ったAAC楽曲ファイルをここにドラッグ&ドロップするだけです。

このようにSonicStageで作成したAACファイルは「トラック番号-曲名_.3gp」というファイル名になっているわけですが、まるでこのSonicStageのバージョンアップを見越していたかのように、SO902iのiモーションプレーヤは、このままファイル名等を一切変更することなく認識してくれるようになっています(例えばN901iやSH901isなんかは、拡張子だけでなくファイル名も「MOL001、MOL002…」というように書き換えなくてはいけなかった。)。

これなら拡張子をいちいち書き換えないといけないiTunesよりも、SonicStageの方がSO902iのミュージックプレーヤの母艦に向いた仕様と言えると思います。

ただ、以前のSO902iレビューで触れたとおり、SO902iのiモーションプレーヤは「ファイル名」でソートしても「日付順」でソートしても、逆順で並んでしまう仕様なので、メモリースティックへのファイルコピーは、ドラッグ&ドロップよりも有り難い“ネ申ツール”を使った方がいいかもしれません。

こうなるとやっぱりSonyの開発者の人には、同じSonyグループなのですから、ここらへんどうにかしてもらいたですね。SonicStage CPのポータブルプレーヤ転送機能に、「FOMA-SO転送」のようなオプションをつけてもらって、メモリースティックに自動でフォルダを作成し、「日付順」ソートで曲順通りに並ぶよう、ファイルのタイムスタンプを書き換えながら転送するモードがあれば、より楽に使えるのではないでしょうか。

でも、その前にSO903iあたりでW42SのようにATRAC再生機能を付けてしまう可能性の方が遙かに高そうですが…

 

さて、肝心のSonicStage CPですが、最初のデータベース変換やアーティストリンク構築にとんでもない時間がかかりましたが、それが終わってしまえば快適そのもの。動作はV3.4よりさらに軽くなり、アーティストリンクもCONNECT Playerより気軽に使えるので、いいソフトになったなぁと思います。

あとはこれに見合う新Walkmanが出るのを待つばかりですね(NW-E00xではまだ不満足)。


nice!(6)  コメント(15)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 6

コメント 15

店員佐藤

なんか、携帯電話機能にうとい、私のための解説になっているようで
感激してしまいました。すばらしいエントリーです。ありがとうございます<(_ _)>

仕組みはわかったんですが、結局ATRAC3でライブラリーを作っていると
どうにもならないんですね。手持ちの音楽CDとかを楽しむ方法と
いうことになるところなんでしょうけど、せっかくなので今度試してみます。
by 店員佐藤 (2006-05-26 06:27) 

sundayblue

SonicStage CPで作ったAACファイルの場合、
拡張子の3gpが最初からついているので
わざわざもう一度付記する必要がなく、ちょっと感動(笑)

順番が逆になるのは、やっぱり頂けませんが
「どうしても!逆はイヤ!」なファイルについては
頭の01~を逆に番号を振る事にしています。

音楽はwalkmanで聴くのが基本ですが
こうやって「ささっ」っと携帯に音楽が仕込めるってシアワセです。
by sundayblue (2006-05-26 13:58) 

てんちょ

ケータイのこと考えると結局、AACでの管理になっちゃうんですよねぇ・・・
すでに、ものすごい曲数をATRACで管理してる私としては・・・
イチから、AACで取り込みなおすのもメンドクサイし。
結局、SonicStageでWAV保存して、それをiTunesで、AACに変換。
って感じで、今までのどおりの使い方になってしまいそう;;

がんばれ!ソニー!!
by てんちょ (2006-05-26 14:31) 

かつぽん

これってauでもイケますかねぇ??
LISMOの音の悪さにウンザリしてるんで、
試してみようかなぁ?3gpっていう拡張子は一緒だし。
by かつぽん (2006-05-26 20:36) 

Riever

Walkman Aを持っている人はこれでCONNECT Playerとは「さようなら」できますね。CONNECT Playerは、某家電店で展示されていたものを使ってみたのですが、全体的に重く使い物になりませんでした。その点SonicStage CPは、スペックのはるかに低い私のPCでも使えるところが良いです。今も起動しながら書いています。
akoustamさんはOpenMG Jukebox Ver.1.0から使っているのですか(^^)。そうすると私の大先輩です。そういえばSonicStage CPが格納されているSonyフォルダの中にはいまだにOpenMG Jukeboxフォルダがありますし、SonicStage CPのプログラム自体もOmgjbox.exeなので、SonicStageはOpenMG Jukeboxの後継であることが伺えますね。これもOpenMG Jukeboxがあってこそ今のSonicStageがあるという先代の恩恵と言うことで敬意を払っているんですかね(プログラム上変更するのが面倒だったとか、製作者の遊び心なんてロマンの無いことは言いませんよ?)。
ところでプログラム内部、AACの転送についてですが、私はAACファイルをまったく持っていないので分かりませんが、AAC再生に対応したPSPにダイレクト転送できないことは使う人にとって痛手ですね。ですがSonicStageの古いバージョンは、MP3への変換などにも対応していなかったことを考えると今回のAACもバージョンアップで対応してくれることでしょう。
SO902iはSonyが作ったこともあり(勿論ですが)AACファイルの名前を変更しなくてもちゃんと表示してくれると言うのは、同一の企業のチームワークのなせる業。こういう細かな配慮をしてくれるSony、大好きですね。携帯機種変更しようかな・・・
by Riever (2006-05-26 23:27) 

floss

AACですか、今まで関わりの無かったフォーマットですね。
MZ-RH1でもあまり関係なさそう・・・。
携帯は、AACが主流? ということは、そのうちソニックステージCPもATRAC→AACに変換する機能がつくんでしょう。(希望的観測)。
今回のバージョンアップ、全体的に見て、いい感じですね♪
ふろすもMZ-RH1が届くまでにバージョンアップしとこっと♪
by floss (2006-05-27 06:26) 

akoustam

>店員佐藤さん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

やはりSonyとしてもMP3/AAC/WMAと柔軟に対応するけど、やはりATRACがSonyの中心なんですよ、というラインだけは崩すつもりは無いみたいですね。

今回AACファイルの拡張子に.3gpを選んだのも、「AACに対応したのはAppleの軍門に下ったわけではない。3G携帯電話に対応するためだ。」という最後の意地を見せた結果ではないかと思いました。
by akoustam (2006-05-27 16:05) 

akoustam

>琥珀さん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

いや~SO902iのあの仕様は、どうみてもこのSSCPの存在を前提にしていたとしか(^^;)。ATRAC対応のミュージックプレーヤを、新採用であるSymbianOS上に開発するのは、SO902iの発売時期に間に合わない、でも少しでもいいから、SonicStageなら楽に使えるという状況を作っておきたい、というギリギリの選択でああなったとしか思えないんですよね。

あくまでiモーションプレーヤですから、順番が逆になるのは仕方ないのかな。SO903iではW42SのようにATRAC対応になるとイイですね。その方が楽ですし。
by akoustam (2006-05-27 16:12) 

akoustam

>てんちょさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

まぁ今回のAAC対応は、あくまでもiPodからの乗り換え促進や、携帯電話用音楽ソフトとしてiTunesだけでなくSonicStageも使えますよというためであって、やっぱり最後はATRACを使って下さいってことなんでしょう。

ATRAC→MP3やATRAC→AACへのトランスコード機能は簡単につけられるはずなのに、意地でもつけないところは、ATRACを推進してきたSonyとしての最後の砦なのかもしれません。
by akoustam (2006-05-27 16:19) 

akoustam

>かつぽんさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

こちらでははじめましてですね、これからもよろしくお願いします。

色々調べたのですが、いちおうW41Sとかでも.3gpや.3g2ファイルを再生する機能はあるようです。ただビットレートの上限が64Kbpsらしい、という情報があるので、もしそうであるなら、頑張って再生できるようになっても、音質の改善は望めないということになりそうです。

LISMOは所詮「着うた」ですからねぇ、とても音楽として聴けたものでは…
by akoustam (2006-05-27 16:25) 

akoustam

>Rieverさん
コメントありがとうございます。

今日のエントリーに書きましたが、CONNECT PlayerよりSSCPの方が圧倒的に進化しています。これでようやくアーティストリンクの当初のコンセプトが実現できたような、ホントCONNECT Playerってなんだったのか。

6年半前にOpenMG JukeBoxが登場した直後からのユーザーで、その進化、変遷をずっと見守ってきましたが、OpenMG JukeBoxとSonicStageの違いはソフトの名前とスキンとデータ構造の違いくらいしかありません。SonicStageのコアとなる部分はOpenMG JukeBoxがそのまま続いていると言っていいでしょう。

そういえばPSPが出た直後はSonicStageも「PSP転送」の機能はありませんでしたからね。今後バージョンアップで、PSPやSO902iのメモリースティックにAACファイルをチェックアウトする機能もつくかもしれませんね。

でも、音楽聴くためだったら、使い勝手の悪いSO902iはお勧めしません。あと真偽のほどは全く不明ですが、SO903iは「SO903iWM」になるかもなんて噂も聞きますし、もうちょっと様子見するほうが吉かな?
by akoustam (2006-05-27 16:37) 

akoustam

>ふろすさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

う~んさすがにATRAC→AACは今後も付けてこないと思います。SonyとしてはAAC使いたい人は使って貰っていいけど、ATRACの人はATRACで行って下さいという姿勢みたいですから。

さんざんな評価を下される事が多いですが、僕はATRACが一番いいんですよね。ギャップレス再生はできるし、低ビットレートでも音イイし、MDとも連携できるし、今や著作権保護無しでもOKですしね(そのかわりVAIO Mediaやルームリンクでネットワーク越しに再生させることが出来なくなりますが)。
by akoustam (2006-05-27 16:47) 

マカロニグラタン

勝手に来てコメントしてすみません。

今日4.0にしてみたんですけど、結局はどのタイプで保存したら便利ですか?
こういう機械とか苦手なもので・・・。

今後iPodかウォークマンのどちらかを買おうと思っています。
by マカロニグラタン (2006-06-03 22:13) 

akoustam

>マカロニグラタンさん
はじめまして&コメントありがとうございます。

これからもお気軽にお越しくださいな。

結局何を優先するかですねぇ。
・ポータブルプレーヤも携帯もこれからずっとSony一筋、音がいい、ギャップレス再生可能、というならATRAC
・音悪いけど、どこに乗り換えても安心のMP3
・音良くて、どこに乗り換えても安心、やたらとHDD食う、ならWAV
・Sonyよりもマイクロソフトがすき、ならWMA
・iPod以外のプレーヤを買う気がないならAAC
ってところですかね。

結局MP3が一番融通がきくわけですが…
by akoustam (2006-06-04 18:49) 

マカロニグラタン

ありがとうございます。わかりやすいですね!!

これからどの機械を使っていくか考えます。
by マカロニグラタン (2006-06-06 00:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。