SSブログ

遅すぎた登場 [Sony・Walkman]

Sonyより録再型Hi-MDウォークマンの新機種「MZ-RH1」が発表されました。

リニアPCM方式による高音質録音や、お手持ちのMDコンテンツをパソコンへ転送して楽しめる“Hi-MD ウォークマン”を発売

去年の10月に再生専用のHi-MDウォークマンが発売されたとき、僕は「もうMDはこれを最後にすべきじゃないか」と書いたのですが、そうは言ってもまだまだ日本ではMD市場が健在、Sonyとしても責任もって取り組むということか、きっちり録再Hi-MDウォークマンを出してきました。

しかしSonyも今までのHi-MDの間違いに気づいたらしく、今回大きく路線変更しています。

2004年1月、最初のHi-MDウォークマンである「MZ-NH1」等が発表になったとき、プレスリリースに書かれた主な特長はこういう順番になっていました。

1.高密度記録技術により長時間録音・再生が可能
2.高音質録音・再生
3.PCの外部ストレージ機器としても使用可能

それに対して今回はこうなっています。

1.リニアPCM形式(サンプリング周波数44.1kHz/量子化ビット数16bit)に対応
2.本体録音のコンテンツをデジタルデータとしてパソコンに保存可能
3.1枚のMDに最長約45時間(約675曲)の音楽記録が可能

当初「長時間録音が出来る」ことが一番だったのが、「高音質録音」が一番に変わっています。しかもその特長の記述も、

>音源を圧縮せずに記録するリニアPCM録音の採用により、音楽CDと同等の音質で録音・再生が可能です。

から、

>CDと同等の高音質(サンプリング周波数44.1kHz/量子化ビット数16bit)で録音できる音声形式・リニアPCM方式に対応しています。外部マイク(別売)を組み合わせることにより、楽器演奏や自然の音源の高音質録音が手軽に楽しめます。

に変わっていて、CDなどの音楽をダビングすることよりも、生録などのより高音質を求めるユーザーに「録音機」としてアピールする方向にかわっています。

僕はHi-MDが出た時に「DATの置き換えとしての高音質録音機」として訴求するほうがいいのでは?と思っていたので、これは良い方向に変わったなと思いました。

そして、今回のMZ-RH1の最大の特長はこれ、

1.お手持ちのMDの楽曲コンテンツをデジタルのまま高速でパソコンに転送可能

です。今までMD・DATといったデジタル録音機は、音楽著作権管理団体(あえて著作権者とは書きません)やレコード会社への配慮から、CD→MDなどで一度でもデジタルコピーをすると、そのMD→別のMDへの2世代目へのデジタルコピーを禁止する、SCMS(Serial Copy Managiment System)という著作権保護がかかっていました。

この壁があるため、過去にユーザーがCD→MDなどでデジタルコピーで築いて来たMD資産は、PCなど新しい手段へのデジタルコピーが出来ず、多くのユーザーはまた一からやり直すか、アナログコピーするといった面倒を強いられる結果になっていたのです。

しかしMZ-RH1はついにこの問題を乗り越え、「過去のMD資産をPCにデジタルコピー」を実現しました。

いったいどういった手段でSCMSを回避したのか、音楽著作権管理団体は文句を言ってこないのか、色々と興味はありますが、とにかくMDを大量に持っているユーザーにとって、これほどの朗報はないのではないのでしょうか。これでMD全部をPCに移して、ネットワークウォークマンのような新世代のデジタルプレーヤに移行するのが非常に楽になったのですから。

それともう一つ面白いのは、

2.未タイトル楽曲の曲情報を取得可能

もともとMDには、曲タイトルといったコンテンツ情報を記録する取り決めが規格内にちゃんとあったのですが、PC等と連携できるわけでもなく、現在のようにCDDBのようなデータベースサービスがあるわけでもなかったので、ちゃんと情報を入れてるユーザーは、おそらくほとんどいなかったのではないかと思われます(僕もDATでリモコンでの入力に挑戦したことがありましたが、すぐに挫折しました。)。

それが今回PCに移した音楽は、SonicStageV3.4が曲の波形を解析して、該当する曲の情報を判別することで、MD時代に情報を入れていなかった曲にも、コンテンツ情報を自動で入れてくれるという便利機能がついたのです。

この機能、世界最大の音楽データサービスであるCDDBを提供しているGracenote社の「MusicID」という技術で、ウォークマンA用の管理ソフトConnectPlayerでも、「アーティストリンク」のときに使われています。これがあるのでConnectPlayerでは、ID3タグのような曲情報を入れてなかった曲でも、アーティストリンクにかかるようになっているのです。

その他MZ-RH1の特長としては、

1.ノイズの極めて少ないクリアなサウンドを実現する「HDデジタルアンプ」機能搭載
2.従来比約2倍の大容量化により低域特性を大幅に改善した「カップリングコンデンサ」採用
3.音量の異なる曲を聴きやすく自動調節する「ダイナミックノーマライザ」採用

こういった高音質機能って、MDウォークマンでは積極的に採用されますが、ネットワークウォークマンではなかなか使われないんですよね。ネットワークウォークマンでも高音質化のためにどんどん採用して欲しいのですが。

特に「ダイナミックノーマライザ」は、曲をシャッフル再生することが多いネットワークウォークマンにこそ必要な機能だと思います。


と、すでに古いメディアになりつつあるMDも、ここまで頑張ればまだまだ便利に使えることを証明してくれそうな、今回のMZ-RH1ですが、やはり誰がどう見ても「遅すぎた」という印象は否めません。

もし初代NetMDが出た2001年の9月に、いやせめて初代Hi-MDが出た2004年7月の段階で、この「過去のMD資産をPCに簡単にデジタルで取り込める」という機能が標準で付いていれば、ウォークマンのここまでの凋落も無かったのではないでしょうか、初代iPodが出たのは2001年の10月、本当に悔やまれます。

もう過去を巻き戻すことは出来ませんが、あれだけ著作権に縛られていたSonyのウォークマンが、ついにここまで柔軟になり、巻き返しの第一歩を記した、というマイルストーンとして、このMZ-RH1が末永くユーザーに記憶され続けることが出来ればいいなぁと思いました。


nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 10

ahtoh

出すのが遅いよ!と突っ込みたくなりますが、
これは結構イイ感じですね(^∀^)ノ
NetMDの頃にこれができれば、今でもMDの勢いは衰えていなかったかもしれませんね。
人々がMDの存在に注目しなくなってきた今になって出たことが悔やまれます(;´Д`A ```
by ahtoh (2006-03-24 20:36) 

haru_one_of_a_kind

出すの遅いよ!と突っ込みます(笑。
Hi-MDユーザーの私ですが、もうMDの時代は終わったと感じています。
iPodをはじめとするメモリオーディオの方が、転送速度も速く、本体も小さいので便利なんですね。
ただ・・・Hi-MDが幻のウォークマンにならなくてよかったです。
by haru_one_of_a_kind (2006-03-25 00:31) 

tripper0512

お久しぶりです。
これって、そこそこ高性能なマイクをつけて、こっそりライブ会場に持ち込んだりしたら、その後mライブCDを自分で作れたりするってことなんですか?なんか穿った考え方してるかもしれませんが、そんな気がしました。(とはいえ、ラインではないエア録音なので音質は落ちてしまうでしょうが)
by tripper0512 (2006-03-25 01:33) 

akoustam

>ahtohさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

これすごい機械ですよ、歴史に残る名機ですよ…3年前に発売してたらね(^^;)

Sonyって時代を先取りしすぎた「早すぎる名機」を出すのが得意なメーカーですが、今回は「遅すぎる名機」というSony歴史上非常に珍しい機械になるかもしれません。
by akoustam (2006-03-25 04:04) 

akoustam

>ハルさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

たしかにシリコンオーディオの方が軽くて小さいですからね、便利は便利なんですけど、MDはMDで「非PC系の機械との親和性が高い」という部分があるんで、PCに縁の無い友人と音楽をやりとりするには重宝するんですよ。
by akoustam (2006-03-25 04:06) 

akoustam

>tripper0512さん
コメントありがとうございます。

ども、お久しぶりです。むこうではなかなかコメントしてませんが、ちゃんと読んでますよ、イエメンとか行ってみたいな、まさに未知の国。

さて、このRH1ですが、おっしゃるとおり理論的にはライブCDを自前で作るのは十分可能です。しかし綺麗に録ろうと思ったら、まずは高~いマイクを買ってこなくてはいけませんし、録音レベル調整などかなりハードルは高くなってしまいます。そこに挑戦するかが問題ですね。
by akoustam (2006-03-25 04:11) 

arkstar

SCMSどうしたんだろう。そこが本当に気になります。
MDタイトル打ち、アルファベットとカタカナでポチポチ入れてました。
アルバム1枚分入力終わると、かなり疲れます(^_^;)
FM録音分は、年月日-FM局名-番組名だけを入れているので、ラクなんですけどね。
by arkstar (2006-03-25 10:46) 

akoustam

>arkstarさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

arkstarさん、タイトル打ちやっていたんですか!、僕はDATで最初の一つで挫折しましたよ。キーボードとか、PC連携とかほんとうに欲しかった>あのころのDAT
by akoustam (2006-03-28 20:47) 

草野球ニュース

正直、「MDウォークマンをリリースしる!:
と云いたくなりますが・・・。
ウォークマンプロシリーズって、歴史に残る
名機ですな・・・・・・・・・・よく壊れましたが。(w


http://matcha4designer.2log.net/home/soutuu/

http://matcha4designer.2log.net/home/soutuu/
by 草野球ニュース (2006-06-15 15:16) 

akoustam

>草野球ニュースさん
コメントありがとうございます。

ちょっとお高いんで、なかなか一般向けとはいきませんが、Hi-MDもこのRH1の登場でやっと真価を発揮できたと思います。それにしてもこいつは音がいいです。
by akoustam (2006-06-19 02:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

SO902i専用ケース Short Re..SAVE MY 音楽 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。