SSブログ

Sony Ericsson(日本)が失ったもの [携帯電話・全般]

最近真剣に引っ越しを考え始めたので、家のジャンクボックスとか改めてひっくり返しているのですが、今日は一台の携帯電話が出てきました。

Sony(現Sony Ericsson)製のこいつです。

 

TU-KA by Sony TH271(ライトブルー)

これを買ったのは確か1997年の11月頃。同じ時期に発売直後の初代VAIO NOTE 505 PCG-505を買っていたので、同じ紫色がVAIOと綺麗にマッチする姿にほれぼれしながら使っていた記憶があります。

アンテナがこんなに伸びるのも第2世代携帯電話ならでは、内蔵アンテナが主流になった今見ると、いかにも無線機っぽくて新鮮ですね。

製造年月は1997年の7月でした。

発売は同年の5月、1998年の3月になっても新色を投入していたぐらいなので、このころの携帯電話は、年1回ペースのモデルチェンジが当たり前だったのですね。

充電器も出てきました。

でかっ!

しかもセンスの無い注意事項までデカデカと上面に貼ってあって、

今となると、こんなかっこ悪いものは部屋に置きたくないなぁと思ってしまいます。

久しぶりに動かしたくなったので、充電しようとしたのですが、リチウムイオン電池が長期間充電されていなくて壊れてしまったのか、もう充電は出来なくなっていました。ゴミに出来ないので、どこかのキャリアショップにリサイクルに出そっと。

合併前なので背面のロゴは当然こうです。

「by Sony」。Sony Ericssonよりこっちの方がしっくりくるなぁ。

でも、この携帯の注目点はこんなところでは無いですね。この時代のSony携帯電話の象徴といえばこれ。

左側面に付いているサイドジョグ。電源はもう入りませんが、久しぶりにこれをクルクル回して押し込んでみると、その独特の操作感に、

「やっぱSonyはこれでしょ!」

と楽しくなってきてしまいました。ホントに動かしていて心地のいい、秀逸なインターフェースです。

その後サイドジョグはセンタージョグ(DoCoMo・au)や、ホイールジョグ(DoCoMo)と形を変えながら、Sonyの携帯電話のアイデンティティとして装備され続けてきたわけですが、auのA1404S/同IIを最後に、日本向けのラインナップから消えてしまいました。

何で消えたのか、真相は日本支社の偉いさんに聞いてみないとわかりませんが、

  • 特殊なインターフェースを好まない各キャリアの意向(ITmediaのこの記事にあるように、キャリアの本音は「インタフェースの善し悪しは、端末開発に求めていない。」なのである)
  • MNPでユーザーの流動が多くなるので、他メーカーからの乗り換えを考えた場合、特殊なインターフェースは障壁になるとSony Ericssonが考えた。
  • ゲームの操作に向かない。
  • 信頼性が低く、壊れやすい(最近は昔と違って壊れにくくなってるはずですが)

おおかたこんなところではないでしょうか。

確かに商売でやっている以上、キャリアの意向は無視できない、もっと売りたい、というSony Ericssonの考えも理解できなくはないのですが、そうやってマスに迎合することと引き替えに、「秀逸なインターフェース」と「それを求める忠誠度の高いユーザー」というかけがえのない財産を失ってしまうのは、果たして企業戦略として正しかったのか、はなはだ疑問です。

おりしもイギリスの本社から、P990M600といったジョグダイヤルを搭載した機種が次々発表され、実はSonyEricsson本社サイドはジョグダイヤルの重要性を、十分に認識していることがわかるだけに、この日本支社の体たらくには強い憤りを感じます。

Sony時代から長い年月をかけて築いてきた「ジョグダイヤル」の伝統の大切さを、日本支社にはもう一度考え直して貰いたいものです。

それが出来ないというのであれば、もう自分たちで開発なんてあきらめて、ヨーロッパチームの作った端末の日本語化に徹した方がいいんじゃないですか?その方がユーザーも幸せになれると思いますし。

 

おまけ。

箱をあさっていたら、もう一個昔の携帯が出てきました。

J-PHONE by PIONEER J-PE02(コーラルホワイト)

今や携帯電話業界から撤退したPIONEERの端末です。全面液晶に、サイドジョグ(回すのではなく上下にはじくタイプ)、ボディはマグネシウム合金製で非常に造りが良く、使いやすい携帯電話だったと記憶しています。

こうやってコストもかかっていて、個性的で、面白い携帯が、百花繚乱競っていた時代だったんですよね、ほんの6年ほど前の日本は。

なんでこんなに似たり寄ったりで、つまらない携帯しか買えない国になってしまったのだろう。


nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 7

コメント 12

as

思うところはあるとは思いますが、今あるものの良いところも探してあげてください。先日ソニーリクソンの携帯電話のキャンペーンのお手伝いをしてきた身としては、みんな頑張っていることを体感してきたので・・・汗。しかし、古い携帯電話が次々と出てくるだなんて、物持ちが良いんですね!ちょっと尊敬!
by as (2006-02-11 09:11) 

haru_one_of_a_kind

サイドジョグ、カッコいいですね。
私はその頃の携帯電話を使ったことがないので、何ともいえませんが、携帯電話であまりゲームをやらない私は、センターに十字ボタンがある必要はないです。
今のNEC端末(ドコモ)は、ニューロポインター(でしたっけ?)という、ムダ操作機能が付いているので、余計な機能をつけてはいけないわけではないと思います。

サイドジョグを使ってみたいので、またSONYがサイドジョグ搭載端末を開発してくれることを祈っています。
by haru_one_of_a_kind (2006-02-11 10:01) 

そよかぜ

あー。これこれ。
コレが欲しくてTukaに入った私・・・。
そして今日auに鞍替え完了して
またSに戻りました。
シンプルな使い方でできるので私は今のW41SでもOKですが
ジョグは欲しかったですねー。サイドジョグ。
くるくる。ぴっぴですよ ^0^
by そよかぜ (2006-02-11 20:14) 

arkstar

日本法人のやり方に、もうどうでも良くなった一人です。
忠誠を誓っているユーザーを切り捨てて、浮動票を狙っている考え方にかなりの憤りを感じますよ。
それに、「ソニー・エリクソン」である必要が有るのか甚だ疑問が残りますし。
by arkstar (2006-02-11 21:34) 

はまちゃん

こういう懐かしの名品企画好きです!(^。^)
当時のソニー製のケータイのデザイン、このスタイルは非常に長くつづきまし
たよね。ドコモだとso206なんかもこのスタイルで・・
ツーカーは1,5GHzなので、800MHzの携帯よりもアンテナは短いのが
特徴です。(電波オタク・・はま)
私もアンテナが長いのが好きでした。無線機っぽくて・・

このパイオニアのもよく覚えてます。最初、東京デジタルホン時代にも
このスタイルで最初出て、写真のはJ-PHONE時代になってからの機種の
ものですね。大画面タッチセンサーは魅力です。
昔はいろいろなケータイのスタイルがありました。
個人的にはデンソーのスティックタイプのやつ・・TACSミニモで出てたやつが
お気に入りです♪(マニアックな話題だ・・)

折りたたみ一辺倒な今の時代、個性的な端末どんどん出てきて欲しいです♪
by はまちゃん (2006-02-12 00:37) 

akoustam

>asさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

asさんのおっしゃられること良くわかります。SonyEricssonの人たちも一所懸命やっていると思います。

でも、でも、やっぱり納得はいきません。自分たちのいいところを、何故自ら捨ててしまおうとしているのか、ヨーロッパでやってることを何故日本でやれないのか、もう一度考え直して欲しいのです。

少なくとも今のまま没個性な製品作りを続けていては、arkstarさんのように「SonyEricssonの存在意義」すら感じられなくなって、他メーカーに逃げていくお客さん(しかも裏切られたという思いがあるかぎり、二度と戻ってこない)が続出するのではないでしょうか。


さて、物持ちですが、新しもの好きの僕は、物持ちすごく悪いです(^^;)。もし日本の携帯電話に中古市場が形成されていたら、一つも残ってないでしょうね。サイバーショットとかVAIOなんか、短いサイクルで何台も中古行きにしちゃってますから。
by akoustam (2006-02-12 07:49) 

akoustam

>ハルさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

ハルさんぐらいの世代だと、サイドジョグの時代すらご存じないんですね。僕も年とったなぁ。

ドコモは、ニューロポインタはこれからのフルブラウザ時代にマッチしたインターフェースだと思いこんでるんじゃないでしょうか、十字キーとも併存できますし。あれが使いやすいとは一度も思ったこと無いんですけど。
by akoustam (2006-02-12 07:53) 

akoustam

>そよかぜさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

やっぱり、そよかぜさんの100ヶ月のスタートってこいつだったんですね。これ最終的に6色も発売されましたから、自分の好きな色が選べて、女性受けもよかった気がします。

W41Sのレポート期待してますね。
by akoustam (2006-02-12 07:57) 

akoustam

>arkstarさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

かなりご不満がたまってきてらっしゃるようで…ソニエリの人もユーザーがこうなって来ちゃっていることに、早く危機感を抱いて欲しいものです。M600導入しろというブログのエントリー、いくつ見たことやらですもんね。
by akoustam (2006-02-12 08:04) 

akoustam

>はまちゃん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

そういやこれ1.5GHzの割にやたらとアンテナ長いですよね。800MHzのやつそのまま使い回してるんかい!ぐらいの勢いです。

パイオニアの全面液晶、この前の型「DP-212」も持ってます。結局DP-211→DP-211SW→DP-212→J-PE01→J-PE02の3世代5機種で、全面液晶は打ち止めになってしまいましたが。

パイオニアも意地でも全面液晶を貫いていれば、また違った結果になってたような気も、ソニエリがそうならないよう祈るばかりです。
by akoustam (2006-02-12 08:09) 

satorun

くるくるピッピのないソニーなんて・・・です。

どもぉ~ はじめまして326っす。
ご考察のとおり、あのインターフェイスがソニーの存在意義だと強く感じますです。
ホント使いやすかったですもん。

でわぁ~^^ノ
by satorun (2006-02-18 14:53) 

akoustam

>mitsurunさん
はじめまして&コメント&ナイス投票ありがとうございます。

SonyEricssonは自分たちのアイデンティティや存在意義を、なんだと思っているんでしょうかねぇ。しかもロンドン開発の端末ではジョグダイヤルは健在なわけですし、日本のソニエリは何を考えているのかさっぱりわかりません。
by akoustam (2006-02-19 02:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

SOUND OBJETトリノの思い出 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。