SSブログ

夢のLocation Free DVDの誕生? [Sony・VAIO]

どうやらロケーションフリー ベースステーション(ロケフリ)LF-PK1大ヒットしてるようです。

実際ソニースタイルでも、PSPのロケフリ対応バージョンアップが始まって以後「入荷待ち(予約可)」の状態が続いていますし、うちでもロケフリにふれたこのエントリーが、全然役に立つような内容でもないのに、結構なpvを記録するなど、かなり注目を浴びているのがよくわかります。

このロケフリ、無線LAN環境のあるところなら世界中どこからでも自宅のテレビが見られる、というコンセプトの製品ですが、付属品の中に「AVマウス」という赤外線通信機があって、これがリモコン代わりに赤外線で制御信号を飛ばすことで、自宅のビデオ機器などの再生・停止等も、PSPやパソコンの画面上のソフトリモコンでコントロール出来るという機能が付いています。

これを使えば、テレビ番組をリアルタイムに視聴できるだけでなく、DVDレコーダーに録り貯めているテレビ番組や、ドライブにセットされているDVDを見ることも出来るようになるというわけです。

Sonyのサイトでも、LF-X5の特長として外からDVDソフトが見られます、などと書いているのですが、ここでロケフリの重大な欠陥に気づきました。

外からDVDを見るには、出かける前からあらかじめ見たいDVDをドライブにセットしておかない限り、どうしようもないということに。

例えば、ロケーションフリーをモニター体験してレポートしてくれている大葉柚子さんの「大葉柚子フィラデルフィア日記」でもこんな話が出ています。

10/10 日本のビデオ/DVDをアメリカから遠隔操作!

大葉さんはどうやら日本にいるお母様にDVDをセットしてもらってから、リモコン操作をしているようですが、これではお母様はDVDをセットする「ママンリモコン(;´Д`)」、一人暮らしの人には絶対手に入らない、高度な人間リモコンに頼る状況になっちゃってます。

これを解決する手段があると面白いんだけどな、と前から考えていたのですが、一つ思い出しました。6年前にパイオニアから出たこれを(今でも現行商品?)

世界最多 301枚のCDソフトを収納、再生する ファイルタイプCDプレーヤー「PD-F1007」新発売 ~幅42cm、奥行き43.3cmの単品コンポサイズを実現~

当時はまだネットワークウォークマンもOpenMG Jukebox(現:SonicStage)も無い時代で、僕は増える一方のCDをとっかえひっかえしながら音楽を聴くことに疲れていました。

そんな中で300枚のCDをリモコンでコントロールできるというのに感動し、買おうかどうか大いに迷ったものです(そのうちパソコンにCDを録音してストックする、という概念がやってきて、結局は買わずに終わったのですが)。

これをCDだけでなくDVDも収納できるように拡張して、リモコンでコントロール出来るプレーヤーがあれば、DVDをセットする作業がいらない、「Location Free TV」ならぬ「Location Free DVD」の誕生となるではないですか。

といっても、今のSonyにそんなマニアックなものを作る剛毅さも余裕も残ってないよなぁ、なんて思っていたところ、米Sonyからとんでもないものが発売になりました。

Sony VAIO VGX-XL1 Digital Living System (米SonyStyle.com (英文))
THE VAIO XL1 DIGITAL LIVING SYSTEM (米Sony (英文))

写真右側は、日本でも発表済みのVAIO type X Livingですが、注目すべきは左側のでっかいほう。これなんと「Mega-Changer」という、200枚のCD/DVDをストックできるチェンジャーだというのです。

しかもこのVAIO VGX-XL1、米国版らしくTV用10フィートGUIに日本版用の「Do VAIO」ではなく、Windows XP Media Center Edition2005(以下MCE2005)を採用しているのですが、このMCE2005がMega-Changerのために、標準でチェンジャー機能をサポートしているのです。

英文のリリースやスペック表・機能ガイドを読んでみると、Mega-ChangerはVAIO本体とはiLinkで接続されていて、ただCD/DVDを200枚ストックするだけでなく、CD-RやDVD+RW(DL)の書き込みまで出来、テレビで画面を見ながらリモコンで操作して、チェンジャー内の複数の音楽CDから、1枚のオリジナルCD-Rを焼くなんてことも可能なようです。

またMega-Changer側にDVDライティング機能があるので、PC側のドライブはただのCD-RW/DVD-ROMコンボドライブになっているというお茶目な仕様になってます。

これこそ僕が夢見たマシンではないですか!

僕は現在音楽CDを約200枚、DVDを約50枚持っているのですが、このMega-Changerが日本で発売になったらすぐにでも欲しいです。

いやマジで日本でも出してください(その前にtype X Livingそのものが大幅発売延期になってますが・・・)。

しかしロケフリと組み合わせて、夢の「Location Free DVD」を構築するにも、乗り越えなくてはいけない壁があります。

Mega-Changerの映像を出力するには、VGX-XL1のPC側の出力を使うことになるわけですが、皆さんご存じの通り日本版のtype X Livingには、D端子とHDMI端子しか映像出力端子がありません。一方のロケフリ側は普通のコンポジットビデオかS端子しか入力が持ってない。なんとかしてコンポーネント信号を普通のビデオ信号に変換しないと、ロケフリにつながらないというわけです。

う~ん、こうなったら来年の春type X Livingが発売になるときは、仕様変更で普通のビデオ出力をつけてもらいましょうか。ついでにドライブもDVDからBlu-rayに変えて。そんな風になったら絶対買いますよ、Sonyさん。

それにしても日本版の「X ビデオステーション」といい、米国版の「Mega-Changer」といい、type X 開発チームはとんでもないものを作ってきますね。このtype Xチームの中心にいるのは、僕も持っていたVAIO MXや、あのSonic Stage Mastering Studioやルームリンクを企画した府中さん

これはSXRDの橋本さん、ロケフリの前田さんに続いて、期待の開発者がVAIO部隊にも現れたぞという感じです。

で、頼むからMega-Changer、日本でも出してください。


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 3

コメント 4

TypeX LivingのUIはHD画質を前提に構築しているので、S端子等のSDレベルでは厳しいかも。
私はロケフリがDLNAクライアントに対応して、この手のチェンジャー制御ができるようになるといいなぁ、と思ってます。
DLNAの次の次のバージョンぐらいで、チェンジャー制御に対応するようです。
それにしても、今回のMCE UpdateRollup2は、まるでこの製品のためにリリースしたみたいに感じます。
本命はXbox対応なのでしょうが・・・

ちなみにソニーにもCDP-CX350という300枚CDチェンジャーがありました。
うちでも使ってますが、CONTROL-A1IIという制御信号で、ソニー製AVアンプとの連動ができるのが便利です。
いまや屋内ではSonicStage&ルームリンク、屋外ではiTunes&iPodがあるので、無用の長物と化してますが、ジュークボックスのような機械的動作にはとても愛着があります。
by (2005-10-29 03:33) 

floss

すごい機械ですね。200枚?CDにしろDVDにしろそんなにたくさん持ってない自分には、雲の上の機械です。
でも、がちゃんがちゃん動くところ見てみたい、と思ってしまいました。
by floss (2005-10-29 06:07) 

akoustam

>kotatoさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

たしかにコンポジットビデオ信号やSビデオ信号では、UIの解像度についてこれないですね。XMBみたいに簡素化したUIじゃないと、SD画質テレビには向いてないでしょうから。

DLNAにチェンジャー制御の計画があるんですか?それは期待大ですね。家のどこかにBDのチェンジャーが置いてあって、各DLNAクライアントから再生制御できると便利ですね~。

Sonyも出していたのは知っていたのですが型番が思い出せなくて・・・しかもkotatoさんお持ちなんですね(^o^)メカオタクをワクワクさせますよね、ああいう機械の動作ってのは。僕もQUALIA007のCD再生までのメカの動きとかは、何回見ても飽きないです・
by akoustam (2005-10-30 00:17) 

akoustam

>flossさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

おお、ふろすさんもメカのかっこいい動きだけでメシが食えるタイプですね(^^;)なんで男ってああいうことににそそられるんでしょ、女性には無い感覚ですよね
by akoustam (2005-10-30 00:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

HD Worldへの助走902i触りました ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。