SSブログ

デスクライト Z-BAR HighPower LED Review [買ったモノ]

昨年末VAIO type R masterと共にPCデスクを購入したわけですが、あまりに一気に色々なモノを買いすぎてしまったために(何せわずか3ヶ月ほどの間にVAIO×2台、有機ELテレビ、デスク、シェルフ、チェア、Rolly…いやはや我ながらアホだと思う)僕のデジモノ購入資金はOUT状態!机で物書きやBlogレビューのブツ撮りをしたくても、ライトも無く暗い環境でやるしかありませんでした。

あれから半年、ようやくデスクライト購入資金が捻出できたので、遅まきながら買ってきました。

DSC04055.JPG

といっても、ただの安くて明るい蛍光灯タイプのデスクライトを買わずに、かっこよさとギミック優先でLEDタイプを買ってしまうのが、いかにも買い物下手な僕らしいのですが(^^;、今回購入したのはこれ。

DSC04053.JPG

Z-BAR HIGH POWER LED DESK LAMP (KONCEPT)

以前インテリアショップで見かけて以来「これを買おう」と決めていた、米KONCEPT社のLEDデスクライトZ-BARのハイパワー版です。

ノーマルのZ-BARが低出力のLEDを66個並べているのに対し、このハイパワー版は日亜化学の高出力白色LEDを利用することで、わずか6個でノーマル以上の明るさを実現したものになっています。

LEDの数が減ったことで消費電力も0.8W低下しており、一日8時間の使用(×365日)で年間の電気代が約540円ですむというのは、いかにも低消費電力のLEDならではといったところです。またLEDの寿命も伸びていて、輝度半減までは40,000時間(ノーマルは最大30,000時間)ですから、たまにつける程度のデスクライトとしては半永久的に使えるようなものだと考えて良いでしょう。

今回注文したのはブラックボディに色温度5,000K前後の昼光色タイプ、ラインアップは他に電球色タイプもあります。

箱は以外と大きく重たくなっており、一体何が入ってるのかと思いましたが、中身はそれほど複雑ではありません。

DSC04056.JPG

LEDがあるライト部分とそれを支えるアーム部分、円形のベース、デスクに直接取り付けられるクランパーとACアダプタが入っています。

DSC04057.JPG

LEDは超小型のスポットライトのような構造。

DSC04058.JPG

これが6灯点灯して机を照らします。

アームとライト部の接続はまるでヘッドフォンプラグのような形状をしていて、

DSC04059.JPG

これをアームのジャックに挿し込むことで、アームに対してライトが360度回転できるようになっているわけです。

DSC04060.JPG

アームは真ん中で単純に折り曲がる構造。

DSC04061.JPG

ベースとの接続部分のところでも折れ曲がり、

DSC04062.JPG

ベースに対して水平方向にも回転するので、ちょうど垂直多関節型ロボットのように、ライト部を自由なポジションに持っていくことが出来ます。

全体を重くしているのがベース部ですが、安定させるためには当たり前の重量バランスですね。

DSC04064.JPG

裏はウレタンスポンジ状になっています。

DSC04065.JPG

ベース部の直径は23cmで、アームとはこれまた単純な接続となっています。

DSC04063.JPG

とりあえず仮組みしてみたらこんな感じ。

DSC04066.JPG

やはりベース部がスペースとりすぎなので、机にクランプで取り付けることにします。

DSC04067.JPG

電源はACアダプタ、DC出力は9Vのようです。

DSC04068.JPG

これをアーム部根元のACアダプタ端子にさして、

DSC04069.JPG

「+」「-」スイッチでON/OFFと4段階の輝度調節が可能です。

DSC04071.JPG

試しに一番明るい状態にしてみると、思いのほか明るくて「まぶしっ!」と感じてしまいました。

DSC04073.JPG

これで机の上での作業程度なら、室内照明の補助として十分といえるでしょう。

DSC04076.JPG

部屋を真っ暗にすると照射範囲はこれぐらい。

DSC04080.JPG

正直蛍光灯デスクライトに比べると明らかに照射範囲は狭いです。もう一つLEDが6個に分かれていることで照らしかたにムラが出来てしまうので、何も考えずにブツ撮りに使おうとするとこんなことに。

DSC04077.JPG

う~ん、やはり使いこなしはそれなりに難しいかもしれませんね。

また先述のとおりデザイン優先でスイッチが+/-の二つしかないため、「OFF」⇔「輝度1」⇔「輝度2」⇔「輝度3」⇔「輝度4」としか操作できず、点灯させて最高輝度に持っていったり、最高輝度から消灯に持っていくにはボタンを4度押さなくてはいけないので、お世辞にも「使い勝手が良い」とは言い難い面もあります。

あと予想外に発熱しますので、長時間使っているとライト部のアームが「VAIOノートの底面部か?」というぐらいに熱を持ちます。

この性能・使い勝手で蛍光灯タイプのデスクライトの3倍近いお値段がかかってしまうのですから、さすがに普通の人にオススメできるような製品ではないです。僕のような「最先端のLEDライトが欲しい」とか「デザインが気に入った」という好事家でもない限りはまだ「待ち」が無難です。

DSC04081.JPG

しかしこれを買って「これから照明はLEDになる」という未来は十分感じられましたので、僕としては買ってよかったと思っています。

それにしても最近Sony製品買ってないなぁ…


nice!(13)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 13

コメント 8

店員佐藤

LEDライト、あいかわらず先端をいきますね。
確かにブツ撮りのときに光源が映りこみそうですが
紙を丸めてスタンドにかぶせてしまえば問題は
なさそうですね。

ホワイトバランスとかってどうやって
とっているんですか?
by 店員佐藤 (2008-05-26 09:22) 

Riever

日亜化学工業のLEDですか。相変わらず目の付け所が鋭いですね(^^)

照明としてムラがある辺り、部屋を暗くすれば逆に幻想的な雰囲気を醸し出している気がします。
by Riever (2008-05-26 10:37) 

kozy

照射範囲が狭いかもしれませんが、それはそれで良い雰囲気のブツ撮りが出来そうじゃないですか?

あ、これはブツ撮り用の照明じゃないですね(笑)

しかし、LEDライトなんて存在すら知りませんでした(汗)
by kozy (2008-05-26 11:32) 

かつぽん

僕もWalkmanケータイW880iとか
もの凄く雰囲気出てると思ったりして。
コレはコレでアリですよ絶対!!

SONY製品は、昨年下半期にその分
固め買いしてるじゃないですか(^^;;;
by かつぽん (2008-05-26 14:27) 

Virgo

うーん、こりゃなんとも工芸品レベルの逸品を手に入れられましたねぇ。

ここはトレペで、筒作って、カスタムセードですね。
by Virgo (2008-05-27 02:09) 

Turkey

LEDライト、格好いいですね。
玉6個なのに結構明るいようですね。
蛍光灯よりデザインがスリムで僕は好きです。
by Turkey (2008-05-27 08:44) 

モモ&アピスト

格好いいデスクライトですね。LEDデスクライト、探しているところです。
by モモ&アピスト (2009-02-22 20:39) 

デスクライト探して3千里

LEDデスクライトは発熱ですか。まったく予想外な事態に困っています。でも写真を見る限りだと問題なさそうですね
by デスクライト探して3千里 (2009-04-06 12:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。