SSブログ

I'm free [Sony・TV]

既報の通り、Sonyのどこでもテレビシステム「ロケーションフリー」の中心となる、ロケフリベースステーションが一年ぶりのフルモデルチェンジをしました。

Location Free 「ロケーションフリー」

今から6年前の2000年9月、Sonyから全く新しい“パーソナルITテレビ”というコンセプトで登場したその製品は、日本では「エアボード」という名前を与えられ、テレビとインターネット/メールがワイヤレスで楽しめるという、未来の情報端末として期待と驚きをもって市場に迎えられました。

しかし13万円を超える価格と、テレビなのか、PCなのか、情報家電なのか、理解しづらい製品のポジションが災いしたのか、それほど大ヒットすることもなく、細々とモデルチェンジを繰り返していくことになります。

転機が訪れたのは登場から4年半後の2005年2月。

前年の2004年1月に発表されていた前モデルでは有線接続のみ可能だった、外出先から自宅のテレビ放送やAV機器の映像を視聴する“Net AV”機能が、無線LAN接続にも対応、世界中どこでもブロードバンド接続環境さえあれば、自宅のAV環境をコントロールできるという、真の“どこでもテレビ”になったのです。

それと同時にブランド名も北米と統一されて「ロケーションフリー」となり、もはやブレイク寸前。最後のネックは専用液晶ディスプレイ必須なことによる、価格の高さだけとなりました。

そして専用ディスプレイを無くし、PCやPSPがクライアントになる「ベースステーションLF-PK1」が登場したことによって、昨年の年末商戦は品薄で販売店の店頭に展示する機械すらないという大ヒット商品に成長しました。

そんな波乱の道を歩んできたロケーションフリーが一年ぶりにモデルチェンジということで、どんな出来になっているか見ていきましょう。

ロケーションフリーベースステーション LF-PK20

1.動画圧縮技術「MPEG-4 AVC」採用による高画質化

前モデルのLF-PK1は、接続されるのがどんな機械だろうと、通信状態がどうだろうと、全てMPEG-4で伝送していましたが、LF-PK20ではそれにMPEG-4 AVC(H.264)が加わることとなりました。

MPEG-4 AVCは従来のMPEG-4に比べ、圧縮・伸張のための計算量を増やし、データ量が少なくても高い画質を確保できるようにする技術で、ロケーションフリーでは、特に通信状態が悪くデータ量が少ないときにその威力を発揮します。

また、前モデルから持っている「ネットワーク適応型VBR(可変ビットレート)」機能によって、刻々変化する通信状態の中でも、常に映像が途切れないよう最適な転送レートを選択するようになっているので、安定した映像が得られるようになっています。

2.ベースステーションの初期設定が2ステップで完了 セットアップがより簡単に

LF-PK1は「3ステップでセットアップ完了」が売りでしたが、PK20ではそれがさらに簡略化して「2ステップ」ということになりました。UPnP対応ルータであれば、外出先からの視聴のための接続すらそれで終わってしまうそうです。

本来ならこういうのは「DNSがどうの」「IPアドレスがどうの」と、面倒なネットワーク用語のオンパレードで、設定する気さえ失せることが多いので、こういう簡単設定は嬉しいですね。

3.外部接続機器のリモコンデータを認識する「学習リモコン」

ロケーションフリーには「AVマウス」という小さな赤外線発光装置が付属していて、DVDレコーダやスカパーチューナーなどの、外部機器のリモコン信号を再現することで、それらの機器をロケーションフリーでコントロールする機能が付いているのですが、前のPK1は「ソフトリモコン」というあらかじめプリセットされたデータを使えるだけで、非対応の特殊な機器や、複雑な操作だとコントロール出来ないという欠点を抱えていました。

そこで今回はベースステーション本体に赤外線受光部を設け、そこに自分の持っているリモコンを向けて信号を学習させることで、多様な機器、多様な操作に対応できるようになっています。

これ、場合によってはAV機器だけでなく、家のエアコンや照明のリモコン信号を覚えさせて遠隔操作、なんてことも可能かも。

4.設置環境にあわせて選べる 2種類のワイヤレスモード

過去のロケフリベースステーションは、無線LANの親機機能はあっても、子機機能はありませんでした。

それが今回802.11b/gに限るとはいえ(親機モード時は802.11a/b/gのトリプル対応)、子機(クライアント)モードを持つことで、ユーザーが既に持っている無線LAN親機に子機として無線接続出来るようになり、インターネットの線をつなぐルータと、テレビアンテナの線をつなぐロケフリが近くに置けない環境の人でも、気にせず設置できるようになっています。

 

以上新しくなったベースステーションを見てきましたが、より簡単、より高画質、より便利、より自由な設置と、まさに正常進化。高級感の増したデザインと合わせ本当に誰にでも勧められる優秀な製品となりました。

惜しむらくはチューナーがアナログチューナーのため、将来性に欠けるという弱点があることですが、3万円台という価格を維持するには致し方ないと言ったところでしょうか。これは近い将来の課題でしょうね。

そして今回の目玉となるのが、もう一つ。

普通のテレビをロケーションフリー端末に変えてしまう「ロケフリTVボックス」です。

ロケーションフリーTVボックス LF-BOX1

今までロケーションフリーでテレビを見るには、専用端末、ソフトをインストールしたPC&Mac、PSP、(開発中ですが)PDAと携帯電話、というようにテレビではなく情報機器が必要だったのですが、今回のLF-BOX1の登場でただのテレビもロケフリ化することが出来るようになりました。

それで何が凄いのか。

たとえばスカパーチューナー。家庭のリビングにあるテレビにスカパーチューナーをつないだ場合、もし寝室にあるテレビでスカパーを見ようと思ったら、映像と音声のケーブルを寝室まで延々引き回すか、寝室用に新たにスカパーチューナーを設置するしかありませんでした。

しかしLF-BOX1があれば、スカパーの映像は無線LANで伝送できるので、ケーブルを引き回す必要すらなく、チューナーの操作も寝室のテレビ画面上で出来てしまいます。

このようにロケフリは、ただの「ワイヤレステレビ」ではなく、「自宅のAV環境を世界中どこにでも持って行くことが出来る」装置なのです。

ではその特長を見ていきましょう。

1.設置環境に応じて選べる 「通信優先」「画質優先」モード

前述のLF-PK20とこのLF-BOX1を組み合わせた場合のみ、圧縮コーデックはMPEG-4/AVCだけでなく、DVDなどに使われるMPEG-2が使えるようになっています。

これで各家庭や使用場所の通信環境に応じて、MPEG-4/AVCで低いビットレート伝送する「通信優先モード」と、MPEG-2で高ビットレート伝送する「画質優先モード」が選ぶわけです。

特にMPEG-2使用時には最大12Mbpsという高ビットレートが使えるので、ワイヤレステレビとは思えない高画質が実現されると思われます。

2.画面の流れに従うだけの 「かんたん設定」

開発者の前田さんは、かんたんに使えることに徹底的にこだわる人なので、こういうところは絶対に手を抜いてきませんね。

3.外部入力機器の遠隔操作

先ほどお話ししたとおり、このLF-BOX1にはリモコンが付属していて、そのリモコンでベースステーション側に接続されている機器を遠隔操作出来るようになっています。

もし、これでLF-BOX1を友人宅に持って行って、テレビと無線LANを接続して、自分の家のDVDレコーダとか操作したら、すごく不思議な気分になるんだろうなと思います。

 

というわけで一年ぶりのフルチェンジとなったロケーションフリーを見てきたわけですが、やはり「ソニーのスピリットを伝承する技術者のひとり」前田さんが開発した製品だけあって、それを使ったら新しくて楽しそうな生活になることがイメージできる、Sonyらしい素晴らしい製品群になっています。

ベースステーションも3万円強と買いやすい値段ですし、我が家は外から視聴には必須と言っていい光ファイバーも導入済み。

もはや買うしかない?(^^;)


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 4

Riever

先日、光ファイバー導入したakoustamさんなら、存分に楽しめそうですね。
今回力の入ったモデルチェンジになっていて、機能面でもデザイン面でもかなりよくなっていますからね。それでいてLF-PK1とあまり値段も変わらないので、すごくお買い得感が大きい気がします。
by Riever (2006-09-08 19:36) 

floss

こ、これは。ロケフリの歴史から説明されてしまうと、ものすごーく欲しくなってきました。
先代のロケフリは、入力のみでしたので、1系統しか映像入力を持たない初代PSXユーザーのふろすは欲しくても手が出ないシロモノ(黒いけど)でしたが、今回は入出力そろっているんですよね・・・。PSPも手に入っちゃってるし・・・。
 akoustamさんは、購入・・・するんでしょうねぇ。(*^_^*)
 ふろすは・・・  最近テレビ観てないしなぁ・・・(;^_^A)
by floss (2006-09-09 14:54) 

akoustam

>Rieverさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

光ファイバーの上りの速さを活かす一番のソリューションですからね。ただダウンロードが速いと喜んでないで、ロケフリ導入しちゃいたいところですね。
by akoustam (2006-09-10 01:50) 

akoustam

>ふろすさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

購入…したいところなんですが、年末までのその他の製品を見て、どこに投資するか決めなくてはいけません。type U-ZEROのせいでお金は全然無いので(^^;)
by akoustam (2006-09-10 01:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。