SSブログ

カードの切り方が人生だ [Sony・全般]

今日10月12日より、大手カメラ系電器量販店ビックカメラの関東17店で、JR東日本系の電子マネーサービスSuicaが支払いにつかえるようになりました。

池袋では記念イベントまでやっていたそうで。

一方のヨドバシカメラは、まだ正式な動きはないものの、こんなカードを発行していることから、おそらくSony系ビットワレットの電子マネーサービスEdyを、導入する方向で動いていると考えられます。

これでカメラ系電器量販店も、二大電子マネーの双方に分かれてしまい、電子マネーの覇権争いは、Blu-ray VS HD DVD なんてメじゃないぐらい、混沌とした互角の争いになってきました。

今の段階では、電子マネーとしての利用可能店舗はEdyの方が多く、参加している企業を比較すると、

  • am/pm(コンビニ)
  • サークルKサンクス(コンビニ)
  • ポプラ(コンビニ)
  • マクドナルド(ファストフード・一部店舗)
  • スターバックスコーヒー(カフェ・一部店舗)
  • プロント(コーヒーショップ)
  • マツモトキヨシ(薬局)
  • GEO(ビデオレンタル)
  • コスモ石油(GS・一部店舗)

といったあたりとなっており、一方のSuicaが、

  • ビックカメラ(電器量販店)
  • ファミリーマート(コンビニ)
  • スリーエフ(コンビニ・一部店舗)
  • NEWDAYS(コンビニ・JR東日本の駅構内にある)
  • ジョナサン(ファミレス・一部店舗)
  • ENEOS(GS・一部店舗)

というように、まだまだEdyのほうに分があるのですが、コンビニも最大手のセブンイレブンと2位のローソンが全く態度を決めておらず、空に関してもEdy系の全日空Suica系の日本航空というように、完全に勢力二分で互角の争いとなっています。

そしてなんといってもカードそのものの普及度ではSuicaの方がはるかに多く、将来的にはJR西日本のICOCAとも統合され、おそらくJR東海のICカードサービスも共通になると思われます。

しかもJRだけでなく、SuicaはパスネットとICOCAはPiTaPaというように、私鉄のカードとも統合され、日本の都市圏のバス・鉄道はSuica/ICOCAという一枚のICカードサービスに統一されることは決定的ということで、カードを持ってもらえる確率はSuica陣営のほうが有利な立場に立っているのです。

それにしても、この争いがBlu-ray VS HD DVD以上にわけわからないのは、このEdyとSuica、違うカードのように見えて中身は全く一緒。コアなSonyファンにはおなじみ、出井さん時代最高の成功分野といわれている非接触ICカード技術「Felica」を使っているからです。

カードの中身は全く一緒、当然読み取り機も同じ規格。なのにサービスを提供している会社が違うというだけで、ファミリーマートに行ったらSuicaを、am/pmにいったらEdyを出さなくちゃいけないでは、不便なこときわまりない。

しかもカードなら見た目で違うからまだいいほうで、来年いわゆる「おサイフケータイ」がSuicaに対応した日には、同じ一個の携帯電話の中に、二つの電子マネーが別個に存在し、それぞれ別々にチャージ・使用をしなくてはいけないという、一般消費者には全く理解しがたい現象が発生します。

Sonyとしてはどっちに転んでも、技術ライセンス料収入が入ってくるんで、「どっちでもいいじゃん」って考えかもしれませんが、やはりここは基礎インフラを提供している企業として、責任をもってサービスの統一に乗り出すべきではないでしょうか?

現時点では、JRを通勤のメイン路線につかっておらず、My Sony CardやANA MILEAGE CLUBに入っている僕は、Edyの使用がほとんどなのですが、Blu-rayとHD DVDの結果が見えた今は、Sonyにこっちの統一をどうにかしてくれないかというお願いをしたいところです。

それにしてもライフカードのこのコピー、まさに今の電子マネーの状況を表しているよな~。


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 6

arkstar

私にとって電子マネーはまだまだ遠い存在なんです。
電車は降車駅が無人駅・・・(^_^;)
コンビニでもローソン/セブンがメイン・・・
飛行機利用は10年に1回・・・
ガソリン給油はENEOSなれど未だ未導入な上に支払いはクレジットカード・・・
およそ、電子マネーを必要とする環境に無い・・・
大都市圏ではどっちの方式が良いのか?なんて感じでも、地方だと・・・なんですよね(^_^;)
by arkstar (2005-10-13 10:59) 

はまちゃん

いずれ端末側で、どっちのカードも認識するようになるんじゃないかと
思ってます。
なんかどっかで見たんですけど、Edyもsuicaも端末のちょっとした
プログラム(だったかな?)変更かなにかで、対応できるようになってるらしく
いずれそうなるかと・・
自分はEdy応援団なので、そっちに普及して欲しいですけどね。
by はまちゃん (2005-10-14 01:05) 

中の人

これはそういうことですよ。
今は競争させた方が互いに得意分野で新規開拓を急ぐから
普及が広がるんです。当然ですが双方共に乗り入れは可能ですし。
その準備もしています。フェリカネットワークスの出資状況がヒントかな。
情報交換も技術交換もそして今回のシナリオもお互い認識通り。
対立を煽ってるのはおもしろがっているマスコミでそれも互いの
営業や開拓に役立ってますしね。
by 中の人 (2005-10-14 01:14) 

akoustam

>arkstarさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

確かにこれほど三大都市圏とそれ以外で温度差を感じるサービスも珍しいですよね。僕の家はam/pmやマツモトキヨシがすごそこにあるなど、Edyを使えと言わんばかりの環境ですが、大半の人にとっては「電子マネー?どこで使うねん。」って感じなんでしょうね。
by akoustam (2005-10-14 02:12) 

akoustam

>はまちゃん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

統一するんですかね?こういう社会インフラは光ディスクと違って、分裂してもいいことなさそうなんで、早期に統一して欲しいんですが。

あ、でも統一するならロゴも名前もかっこいいEdyの方がいいなぁ(笑)
by akoustam (2005-10-14 02:14) 

akoustam

>中の人さん
はじめまして&コメントありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

技術的には相互乗り入れは簡単そうですよね。準備しているんですか、それなら一安心。フェリカネットワークスの出資状況・・・ああなるほどですね。

こうやって対立を煽って「おらおらさっさとどっちにするか態度決めて、早く導入しろ~」って作戦なんでしょうか、で、気が付いたら統一されていると。それでセブンイレブンとかが早く導入してくれるといいなぁ、あと大戸屋も(個人的希望)。
by akoustam (2005-10-14 02:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。