SSブログ

新世代ウォークマン「ウォークマンA」発表! [Sony・Walkman]

今日の話題はこれでしょう。

 

 「新・ウォークマン」誕生ユーザーの好みに合わせて“進化”するウォークマンAシリーズ

iPodにこてんぱんにやられて、今までの組織体系では太刀打ちできないと思ったのか、全社横断的にウォークマン関連の部隊を集め、本社直轄というコネクトカンパニーを立ち上げてから、約9ヶ月、今日ついにその成果の第一弾が発表になったというわけです。

スペックとかはプレスリリースを見ていただくとして、初代ミュージッククリップ以来5年半。ずっとATRAC3とネットワークウォークマンを見守ってきた僕の率直な感想から、

・NW-A3000でかすぎ!&重すぎ!

初代HDDウォークマンNW-HD1を発売日に買って、愛用していた人間に言わせれば、また大きくなってんのにはゲンナリです。Sonyといったら「世界最小・最軽量」だと思うんですがね・・・

・辻野さんがんばって!

ソニスタのインタビューにコネクトカンパニーの辻野さんが登場しているのですが、辻野さんといえばこの記事

当時数多ある各社のデジタルレコーダ・DVDレコーダの中で、コクーンにこそTVとビデオの未来像を感じていた僕には、なんとも歯がゆい内容でした。結果的にSonyのレコーダはスゴ録に集約されていき、コクーンの陣頭指揮をとっていた辻野さんも、ビデオレコーダ部隊から外されて、大いに口惜しいおもいをされたのだと思います。

そんな辻野さんが尽力されたコクーンの、機械がインテリジェンスをもってユーザーをもてなしていく、という設計思想は、今度はウォークマンで発揮されることになったというわけです。

と、なれば次に目指すは「おすすめアルゴリズム」でしょう。ユーザーの再生履歴からユーザーの音楽の好みを学習し、モーラからおすすめの曲を自動で探してきて、それを試聴してみるとこんな風に「楽しんでいただけました?」なんてウォークマンが言ってくれたら、すごい楽しそうじゃないですか?(ちなみに「どちらでもない」と答えると、いじらしいコクーンはこんな風に返してくるんです(笑))

・コネクトプレーヤーってどうなのよ

ついに悪評ふんぷんだったSonicStageを捨て去ることになったわけですが、とりあえず触ってみないと評価は下せませんね。動作の重さが改良されていれば、それだけでも僕の中では評価↑なんですけど。ぱっと見iTunesよりは使いやすそうだ。

・やっぱりバッテリは最高、でも未定って何?

現在僕のメインマシンはNW-E507になっていますが、こいつのバッテリのもちにはいつも感激します。だいたい通勤時に一日で2時間半使うのですが、充電は3週間に1回!もう切れるよって点滅警告がでてからもまだ一日使えるというスタミナっぷりです。

A60Xシリーズにはちゃんと受けつがれているようですが、A1000とA3000の「未定」ってどういうこと?はやく発表してください。

なにはともあれ、今回はWalkmanの反撃ののろし第一弾。iPodの背中は遙か先ですが、バッテリのもち、音質の良さ、ギャップレス再生など、自前で工場をもたずに商売をやってる、海外ブランドの製品には逆立ちしてもマネできない、「老舗オーディオメーカーとしての技術とプライド」が詰まってるWalkmanには、これから期待大です。

辻野さんとウォークマンAについてはこちらもご覧ください。

C-TECバックルーム2 ウォークマン「A」シリーズ新登場!


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 5

店員佐藤

blog開設おめでとうございます!
いきなりですが内容の濃いblogを期待しています!
by 店員佐藤 (2005-09-08 20:27) 

akoustam

店員佐藤さん、早速のコメント&ナイス投票ありがとうございます。
内容の濃いブログに、していければいいんですけどね・・・頑張ります。
by akoustam (2005-09-09 00:49) 

店員佐藤

あ、それと申し訳ありません。
トラックバックをいただいたのですが、こちらのblogへの
リンクのないトラックバックは削除させていただいている
んです。ごめんなさい。記事中にリンクを入れていただいて
再度トラックバックをしていただければ、残しますので。
by 店員佐藤 (2005-09-09 10:24) 

akoustam

店員佐藤さん、大変失礼いたしました。先ほど記事を修正し、再トラックバックさせていただきましたので、よろしくお願いします。
by akoustam (2005-09-10 00:18) 

店員佐藤

akoustamさん、トラックバックありがとうございます!!

初めてblogを書いた「Doblog」というところでは、そういうトラックバックの
ルールがしっかりしていたんですが、So-net blogではルールがルーズ
というよりは、トラックバックのルールをご存じない方が多いようで
いただくトラックバックの8割くらいが、無リンクのものなんです。
相手に紹介してもらうかわりに相手も紹介するという
相互リンクになっていないと、トラックバックの仕組みの良さが
発揮されないと思うんですけどね。(^_^)v

ご理解、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
by 店員佐藤 (2005-09-10 10:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。