EMOBILE H11Tを動くホットスポットにしよう! 開梱・設定篇 [携帯電話・EMOBILE]
(昨日より続く)さて、イーモバイルをデータ通信にしか使う気のない僕が、何でH11Tなんてしょーもない端末を買ったのか、その答えはこいつとつなぐためです。
PHS300 Personal Hotspot (CradlePoint Technology)
EMOBILE D02OP Review 開梱篇 [携帯電話・EMOBILE]
最初の発表から1年、一度発売日が決まりながら不具合が発生し延期になってからは半年、ようやくEMOBILEのExpressCard型データカード端末D02OPが発売となりました。
EMOBILE始動! [携帯電話・EMOBILE]
先ほどプレスリリースされました。携帯電話新規参入事業者の一角、ADSL事業者イー・アクセス系列のイー・モバイルが、3月31日開始のサービス内容を正式発表です。
HSDPA通信サービス『EMモバイルブロードバンド』を3月31日より開始 携帯電話サービスで初のパソコン利用を含むデータ定額制を導入(EMOBILE)
なんだ、わかってんじゃん。 [携帯電話・EMOBILE]
3月15~16日に、京都でケータイ関連の展示会「第5回 ケータイ国際フォーラム」が開催されていたのですが、それほど大きな展示会でもないのに、ドコモの中村社長、ウィルコムの八剱社長、ボーダフォンの津田会長、イー・アクセスの千本会長と、まぁなんとも錚々たる顔ぶれが講演に登場していました。
中でも僕が注目したのがこの二人の講演内容。
これは期待して…いいのか? [携帯電話・EMOBILE]
いわゆる「携帯電話新規参入3社」の一つ、イー・アクセスの子会社イー・モバイルが、ネットワーク設備の主要サプライヤーとして、スウェーデンのエリクソンを指名したことを発表しました。
エリクソン、日本のイー・モバイル社の3GおよびHSDPAの主要ベンダとして選定される(エリクソンのプレスリリース)
世界最大手のエリクソン社を次世代携帯電話商用ネットワークの主要サプライヤーに決定(イー・アクセスのプレスリリース)