SSブログ

チチェンイッツァ遺跡と少女たち [メキシコちょっと贅沢自転車旅行記]

朝起きたら、昨日走った道を20km元に戻ります。時間にして1時間ほど。向かった場所は「チチェンイッツァ」。これまた世界遺産であるマヤ文明の遺跡です。

そこは大きな施設になっていて、駐車場に自転車を止め、
 

_DSC7043.jpg

観光バスと観光客でいっぱいになっている入口へ向かいます。
 
_DSC7044.jpg
 
_DSC7045.jpg 
こりゃ一大観光地だな…

まだ昼前ですが、あまりに暑いのでコーラを買うと、600mlで200円。
 
_DSC7046.jpg 
これまた観光地価格です。
 
_DSC3302.jpg 
入場料は220ペソのウシュマル超え。

なんというか「何もかもが高い」というチチェンイッツァの印象です。

そして入口にカフェだの土産物屋だのが綺麗に整備されているのも、いつものメキシコの遺跡ですが、
 
_DSC3303.jpg 
入場して広場に向かう道の両脇も、ぎっしりと土産物屋台が並んでいます。
 
_DSC3307.jpg 
これはいくらなんでもやり過ぎ。

そんなツーリスティックな雰囲気に気圧されながら、広場に着くと、見えてきました「ククルカンの神殿」です。
 
_DSC3308.jpg 
その北側には「ジャガーの神殿」と「球戯場」があります。
 
_DSC3309.jpg
 
_DSC3311.jpg 
この蛇の頭のようなものを、そこかしこで見るなぁ。
 
_DSC3312.jpg
球戯場はウシュマルにもありましたが、この輪っかのようなゴールに球を通したら勝ちというルールのバスケットだかサッカーのような球技だそうで、
 
_DSC3313.jpg 
マヤ遺跡最大の球戯場らしいのですが、この高さにピンポイントで通すって、すげー技術じゃね?(笑)
 
_DSC3315.jpg 
王様用の観戦ボックス席。
 
_DSC3316.jpg 
そこから頭蓋骨の台座へと向かいます。
 
_DSC3317.jpg 
頭蓋骨のレリーフが刻まれた台座に生首置いてたって、なかなかシュール。
 
_DSC3318.jpg 
ジャガーと鷹の台座はレリーフが見事です。
 
_DSC3320.jpg 
 
_DSC3321.jpg
 
_DSC3322.jpg
 
_DSC3323.jpg 
ということで北側の遺跡は見終わったので、いよいよメインのククルカンの神殿に向かいます。
 
_DSC3325.jpg 
思えばこの神殿の91段の階段を登りたい、というのがここに来る動機でした。
 
_DSC3327.jpg 
そう、昔は登れたのです。
 
_DSC3329.jpg 
この春分の日と秋分の日になると、日没とともに階段にククルカンの胴体が影で姿を現すこの階段、
 
_DSC3331.jpg 
第11回ウルトラクイズで答えが数字だけのクイズが出され、登りきったら勝ち抜け、というクイズまで実現していたこのピラミッドは、今は登れなくなってしまいました。
 
_DSC3332.jpg 
 
_DSC3333.jpg 
ククルカンの頭ですが、やっぱりマヤ文明の天文知識がいかに高度だったかを知るには、春分の日か秋分の日に来るべきかもしれません。
 
_DSC3334.jpg 
今この自分のいる方角が北。春分の日と秋分の日は真西に日が沈むため、この北辺の角の影が、ちょうど左に見える階段の側面に影を浮かび上がらせるんですね。

そこから戦士の神殿を見て回ります。
 
_DSC3335.jpg 
後ろを振り返ると今度は東側からみたククルカンの神殿。東南側の階段は崩れてるんですね。
 
_DSC3337.jpg 
戦士の神殿も蛇の頭がありますね。
 
_DSC3338.jpg 
千本柱の間や、市場跡を見て回ったあと、
 
_DSC3340.jpg
 
_DSC3346.jpg
 
_DSC3347.jpg
 
_DSC3350.jpg 
神殿の今度は南西側に回ってきました。
 
_DSC3351.jpg 
こちらも階段は崩れています。
 
_DSC3352.jpg 
北側の2面だけ綺麗に復元したんだなぁ。
 
_DSC3354.jpg 
しかしマヤ文明の遺跡で、これ土産物として売るかぁ(笑)征服者とともにヨーロッパから来た別の宗教じゃない。
 
_DSC3355.jpg 
その後ぐるっと回ったら、チチェンイッツァは終了です。
 
_DSC3356.jpg 
うん、意外としょぼかったね(ぉ。これならウシュマルのほうが面白かったかも。

そんなこんなで2時間ほどで回ったチチェンイッツァを終わりにして、もう一度東へ走り始めます。

途中の村で水を買っていたところ、「クレーマ・デ・ココ」とココナッツクリームを売っていた女の子二人と出会いました。
 
_DSC3301.jpg
 
_DSC3300.jpg 
通りかかる観光客の車が、速度が落ちたところで声をかけて買ってもらう商売。ストリート・チルドレンという感じでもないですが、多分家業の手伝いかなんかだろうなと思われます。
 
_DSC7050.jpg 
肝心のクレーマ・デ・ココは、1個10ペソで、ココナッツの液と牛乳となんかを固めたようなものでした。

スペインで「アロス・コン・レチェ(米と牛乳のデザート)」を食べた時と似たような感覚だったなぁ。

しばらくこの二人と話をしましたが、僕が40歳だということを聞いて、目を丸くしていたのが印象的。そりゃそうだ、メキシコで40歳となったら立派な大人で、こんな遊びはしてないだろうし。

その後20kmほど東へ走って、バリャドリッドという街の手前で、少し外れた道に入ります。
 
_DSC7051.jpg 
この先に「セノーテ」と呼ばれる、ユカタン半島独特の井戸というか鍾乳洞というか、そういうものがあるのです。

Cenote X-kekenと名付けられたこのセノーテは観光地化されていて、60ペソの入場料で施設内の洞窟に入れるわけですが、
 
_DSC3359.jpg
 
_DSC3360.jpg
 その先に何があるかというと、
 
_DSC3363.jpg
 
_DSC3364.jpg 
このように地下で泳げる大きな池になっているのです。
 
_DSC3365.jpg 
しかも天井には少しだけ穴が開いていて、そこから太陽の光が入ってきます。
 
_DSC3366.jpg
 
_DSC3367.jpg 
なかなか幻想的。水はちょっと冷たくて泳ぎにくいのと、当然ですが深い井戸で足がつかないので、それなりに泳ぎの技術が入ります。
 
_DSC3372.jpg 
そんなセノーテを楽しんで、入口でスコールに濡れた服を整理しながら、自分の痛めた足先をもんでいると…
 
_DSC3373.jpg 
何がその子の琴線に触れたのか、真ん中の女の子がひょいと寄ってきて僕の足先をもみ始めます。

これにはこのメキシコ人家族さんも大爆笑。いったい何だったんだ(笑)

その後は5kmほどを走ってバリャドリッドの街に到着。
 
_DSC7054.jpg 
安宿でスコールに濡れた装備を全展開し、夕食を食べに行きました。
 
_DSC7057.jpg
 
_DSC7058.jpg 
しかしこのフードコート、なんで食べ物屋と宝石店が交互に並んでいるのだろう…不思議だ。
 
_DSC7059.jpg 
ライトアップされたカテドラルを横目に宿に戻って就寝です。明日はトゥルムへ向かいます。

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

天気に翻弄される一日暑さ対策 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。