SSブログ

新PlayStation 3 CECH-2000A Review 開梱篇 [Sony・PlayStation]

はい、宣言通り買いました(笑)。2006年に発売された初代PlayStation 3から、大きさも消費電力も2/3となった45nm世代PlayStation 3、CECH-2000Aです。

DSC05284.JPG

PlayStation 3 (playstation.com)

PlayStation 3 CECH-2000A (SonyStyle)

playface.jp (SCEI)

個装箱は初代に比べ幅が20%減といった大きさ、

DSC05285.JPG

箱全体の重さも大幅に軽くなっています。

初代機は発売直後だったからか運が良かったからか、MADE IN JAPN(ソニーEMCS・木更津TEC製)でしたが、これだけの年月がたって台湾・中国のEMSに製造を任せられるようになったらしく、今回はMADE IN CHINAでした。

DSC05286.JPG

全体的なコンセプトの変更に合わせてか、箱の側面も初代のイメージ優先の感じから、そことなく現実的な内容が記述されるようになっています。

DSC05287.JPG

箱はまず上面を開けて、

DSC05288.JPG

奥左側に紙類、右側にケーブル類が収められています。

DSC05289.JPG

手前側の本体は縦方向に入っていました。

DSC05290.JPG

内容物はこんな感じで、非常にシンプル。

DSC05291.JPG

ケーブルは左からAVケーブル(コンポジット)、電源ケーブル、コントローラー接続用USBケーブルです。電源ケーブルは、3Pインレットから普通のメガネケーブルとなったので、大幅に細くなっています。

コントローラーは訴訟問題が片付いてから標準となった、振動機能対応のSIXAXIS&DUALSHOCK3が一つ同梱。

DSC05293.JPG

早速本体が初代60GBに比べどれぐらいコンパクトになったのか比べてみると、

DSC05294.JPG

DSC05297.JPG

なるほど、幅と高さは大幅減となって、奥行きが少し増加しているんですね。

筐体はどちらも樹脂製ですが、表面加工が全く変わって新型はザラザラとしたシボ加工が施されています。

DSC05295.JPG

一方両サイドと前面の部分は引き続きテカテカとした加工になっていて、

DSC05298.JPG

DSC05302.JPG

Sonyロゴはプリントなのでちょっと安っぽい感じがします。

スロットインドライブのあたりは鏡面処理されていて、電源ボタンやイジェクトボタンは初代・二代目の触るだけだった静電タッチスイッチから、普通に「カチッ」と押せるメカニカルスイッチに変更されています。

DSC05296.JPG

全体の質感はコストダウンによって、明白に分かるほど「安っぽく」なってはいますが、先代のちょっと高級感を前面に押し出しすぎて、取っつきにくさがあったのに比べて、普通のゲーム機として親しみやすい質感になったと言えなくもないです。

が、この筐体最大の弱点として、妙に静電気を帯電しやすく、埃をどんどん寄せ付けてしまうクセがあるようで、

DSC05303.JPG

筐体下面の吸気口や、前面・側面のグロス加工された部分を中心に、やたらと埃がたまってしまうのが困りものです。これの対策は考えないとなぁ。

前面左下のUSBポートは二代目と同じく2つ。

DSC05300.JPG

前面右下にHDDユニットがあるので、それを固定しているネジが底面に隠されています。

DSC05304.JPG

この青いネジを外すと、各種規格ロゴの部分から2.5インチHDDユニットを取り出せるようになるというわけです。

背面は各種端子、

DSC05305.JPG

LAN/HDMI/光OUT/AVマルチ、

DSC05306.JPG

右側に電源ケーブルコネクタという配置です。ここもすでに埃だらけ…

背面は全体が排気口になっており、下面吸気・背面排気というPS3のエアフローの基本は維持されているようです。使用中はかなり熱くなるので、PS3の設置にはそれなりの奥行きスペースを確保した方が良さそうです。

先代は背面に主電源スイッチがありましたが、今回からそれは廃止され、電源ケーブルをつなぐだけで電源スイッチ上のランプが赤く点灯し、スタンバイ状態になるようになっています。

DSC05308.JPG

PS3使用中は電源スイッチとイジェクトスイッチが白色点灯し、電源スイッチ上のランプがグリーンに、ドライブに何らかのディスクが入っている場合は、イジェクトスイッチ上のランプがブルーに点灯します。

DSC05311.JPG DSC05312.JPG

というわけで、一緒に買ったHDMIケーブルで有機ELテレビXEL-1と接続、デスクサイドにミニマムシアターが再び完成です。

DSC05310.JPG

何せ今まではリビングのBRAVIA X2500とこのXEL-1の間で、初代PS3をつなぎ直して使用していたので、使うのが面倒なこと面倒なこと…これでどちらのテレビでも簡単にゲーム・BD/DVDが楽しめるようになって万々歳です。

次回はうちのAVアンプとつないで、今回から付いた新機能DOLBY TrueHDやDTS-HD MAのビットストリーム出力をテストしてみたいと思います。


nice!(17)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 17

コメント 3

Riever

初代60GBをお持ちなのに何故買うのかなと思っていたら・・・2台のテレビで使用ですか(^^;;

うーん、贅沢ですねぇ(笑)
by Riever (2009-09-04 13:48) 

モーリタイザー

コントローラーも旧モデルよりは若干軽くなってるそうですね。いいなー。iPodをかいにきた客を強引にWalkmanに導いている大型家電販売店の店員さんをみると「そうしろと上からいわれてるのかな、でも客は・・」と心が痛むのですが、こういう細かい積み重ねが旧型からスリム型への進化につながっていっているのだなとSONYさんの技術陣には頭の下がる思いです。噂されているPS3と(今のPSPのように)連携できるアンドロイド携帯の国内展開も期待したいところですね。VAIO Wもatomでいい、むしろatomがいいので早めに投入していただきたいと心から思います(ひさびさにVAIO買うぞー!w)。
by モーリタイザー (2009-09-04 13:53) 

かつぽん

ウチもこの日曜日に設置しました!!
いやぁ、ファンの音があそこまで静かになってるとは・・・
懸念された質感もさほどとは思えなかったし、
一気に気に入っちゃいました!!
by かつぽん (2009-09-07 13:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

XPERIA X2“take.beyond” ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。