SSブログ

携帯電話が売れない理由 [携帯電話・iPhone]

3ヶ月ほど前、僕のiPhone 3Gがひび割れだらけになってきた、というエントリーをあげましたが、先日ついにひびが入っていたサウンドON/OFFスイッチ付近のボディが脱落し、

DSC05127.JPG

DSC05128.JPG 

サウンドスイッチのON/OFFが、ぱっと見で区別できないような状態に(笑)

前回書いたように「道具はボロボロになるまで使い切ってこそ」が自分の信条とは言え、もし知らぬ間にサウンドONの状態になっていて、公共の場所で大音量で着信音が鳴り響いたらまずいですし、この穴から水滴がボディ内に浸入しちゃった日には目も当てられないので、さすがに限界ということでApple Storeに行ってきました。

ネットで検索するとわかりますが、どうやらこのiPhoneのひび割れ問題は、Appleも「欠陥」と認識しているようで、落下やどこかにぶつけた等、ユーザー過失によるひび割れ要因が見られない個体に関しては、その場で全交換になることが多いようです(当然全員が必ず交換してもらえるという保障はありませんのでお気をつけください。)

で、僕の場合もジーニアス氏の判定の結果、5秒で全交換が決定(爆)

あの徹夜の表参道行列祭に参加してまで手に入れた思い出のiPhoneは、データ完全消去されたうえでAppleに帰って行きました。

その後15分ほどで所定の手続きと最初のアクティベーションを終え、手元にやってきた新品のiPhoneは、当然買った直後と同じ状態になっており、僕が1年かけてカスタマイズしてきた設定・インストールしたアプリは何一つありません。

これが他の携帯電話だと「はぁ、これでまた一からカスタマイズやり直しかぁ…」と陰鬱な気持ちになるのですが、iPhoneは違いました。

自宅に帰り着き、母艦となっているVAIO type R masterのiTunesで「復元」と「同期」を行ったところ、新しいiPhoneが、ついさっき引き取られていった僕のiPhoneと全く同じ状態になったのです(唯一ホーム画面のアイコンの並び順だけは戻らない)。その復元力たるや恐ろしいもので、

・端末に残していた全てのSMSメッセージ
・メール関係の全ての設定
・カレンダー同期用NuevaSyncの設定
・BB2C(2ちゃんねるビューワー)の閲覧記録
・変換辞書の学習状態
・今や手に入らないNetShare(母艦には残してあるので当たり前なんですが)
・SkypeやTwitterFonやニコニコ動画のログイン設定
・ホーム画面に追加してあるブックマークのアイコン

等々、まるで何事も無かったかのように全てがそのまま。要するにiPhoneとiTunesの同期って、単純にデータをシンクロさせるのではなく、「ユーザーのiPhoneの完全なクローンを内部に保持しておく」ってことなんですね(だからこそ“同期”なんでしょうが)。

日本でのiPhone 3G Sの発売が26日に迫っていますが、これなら仮に機種変更したとしても、その瞬間から自分が1年かけて育ててきたiPhoneの環境が一切変わることなく、CPUのスピードアップやカメラの高画素化や電子コンパスの恩恵が受けられるようになるわけで、俄然「機種変更しよう」というモチベーションも高まってきます。

もしこれが日本の携帯電話だと、仮に同じメーカーだったとしても簡単に引き継げるものはほとんど無く、やれ「メモリーカード使ってコピーしろ」だの何だのと面倒な手作業が要求されることになるので(SO902iからN705iμに機種変更したときも、Felicaの引き継ぎ作業だけで何時間かかったことやら…アプリダウンロードのために最初の月だけはパケットパック付けたし…)、機種変更に対するモチベーションは低下する一方です。

結局今の日本の携帯電話の機種変更は、長い時間をかけて自分にフィットした状態に育てた機種を捨てて、また一から育て直しを要求される行為になってしまっているので、それがユーザーの機種変更への障壁の一つになっているのではないでしょうか?(まぁそれでも以前よりは状況は改善されたんですけど。Felicaもショップで簡単に移行できるようになりましたし、なんたって前は自分が買ったコンテンツすら移行できず、もう一回買い直すことを要求してたくらいですから…ありえん。)

 

先日、本田雅一氏がimpress PC Watchで「モノを計画的に陳腐化させて買い換えを促進するという大量消費時代は終わりだ」という記事を書いていらっしゃいましたが、計画的陳腐化時代に終わりを告げ、計画的長寿命化でユーザーの人気を集めつつあるiPhoneが、実は計画的陳腐化の塊である日本の携帯電話よりも、買い換えを促進しやすい環境を整えているというのは、皮肉以外のなにものでもありません。

去年から携帯電話がめっきり売れなくなって、ついには商戦期である4月でも200万台行かないというとんでもない状態になっている我が国ですが、その原因を割賦制の導入による価格の高騰や世界的不況のせいにする前に、自分達が作っている製品が、本当に消費者に「買い換えたい!」と思わせるだけの魅力を持ったモノになっているのか、三馬鹿キャリアや電機メーカーにはちゃんと自らの製品を振り返ってほしいもんです。


nice!(20)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 20

コメント 13

モーリタイザー

友達が、自殺した友達からきた最後のメールが残ってる端末を後生大事にもってて、昨年の夏くらいにとうとう電源すら入らなくなってバックアップもとれないくらいの古い機種だったから「成仏したんだよ」って慰めたんですが、そうじゃない限りにおいてはメールもとっておきたいものですよねえ。いちからやりなおし、着メロも今は違うのかもしれませんが、MOVA間を移動するだけでも大変だったことからあんまり移りたくないのも本音です。
iPhone3Gって昨年7月の登場から、新機種が発売された週の1ヶ月後くらいには10位以内に8Gも16Gも戻ってくるんですよね。その繰り返しで、1年前の機種でいまでもたまに10位以内に戻ってくるのは、らくらくフォンとiPhoneだけという数字が何を意味してるか、ガラパゴス御三家のみなさんはきっちり分析して内省していただきたいとおもうのです。

たんぶらーをよんでたら、appleはガラパゴスじゃないかという指摘がありましたが、ガラパゴスは「烏合の衆」という意味もあるのだとおもいます。たとえば末期のMSXみたいに、メーカーが独自機能をつけていってユーザーを囲い込んでいった意味のわからない状態だったような!(わーw

そういう意味ではアンドロイド携帯には期待してるんですが、どうもね、こういうのは面倒くさいけど筋の通る話のできるリーダーがいないと、日本の民主党みたいなことになります。

by モーリタイザー (2009-06-13 10:27) 

Riever

これはすごい!
・・・一台持ってみても良さそうですね(爆)

いや、「すごい」と言う感覚が既に洗脳されているのかも知れません。これはあって然るべき機能ではありますよねぇ。
by Riever (2009-06-13 10:42) 

としやん

お初となります。興味深く読ませていただきました。
うーむ、、最近ドコモがDSではじめた全データ保管、移行サービスをあざ笑うかのような利便性と哲学ですね・・・
キャリアのメールが使えるなど使い勝手もあがるとのことで、私もiPhoneに手を出してしまいそうです^^
by としやん (2009-06-13 20:46) 

Virgo

ほんと、この短絡的物作りを奨めるのか全く理解できないですよね。

如何に小ロットで在庫も抱えず利益をあげつつブランドを護り育てると言うことが下手なのか露呈してますね。

修理・修繕と言った長期愛用を目的とした物作りに転換すればむげにヒトを切ればいいという会社体質も見直せるのになぁ。
そのために政治家に働きかけるお金はあってもいいと思います。

by Virgo (2009-06-14 01:34) 

名無しさん

タッチパネルなどを表面的にマネすることはできても
実は根本的に異なる製品ということですよね。
ハード屋日本の限界なんでしょうか・・。
by 名無しさん (2009-06-14 02:42) 

as

この機能って、ユーザーが一番欲しい機能ですよね。私も新しいものと交換した際に過去のデータがすっからかんになって、その後の復帰作業が大変だった苦い経験があります。このエントリーを読んでいるだけで、3G検討しちゃいますね。
by as (2009-06-14 15:23) 

ショウヘイ

DoCoMoのデータリンクソフトなど足元にも及びませんね。
これも、前よりははるかにましですが(笑)。
でも考え方が違うのだから、話になりません。
やっぱり、総合的に見てiPhoneかな(ハードの問題OKじゃないですか)。
DoCoMoとの併用で、データプラン等見直ししてこちらにしようかな。
ですが、どうも携帯2つ持つのに抵抗が。
DoCoMoは防水カメラ携帯で、通話とカメラとスポーツに徹して、iPhoneは音楽、動画、ネット等に分けようかな。
ちょうど海で流されても良いように、防水携帯ほしかったのでシャープのあれかな。
でも今更DoCoMoの新しい携帯買うのもアホらしいし、じっくり悩みます(笑)

by ショウヘイ (2009-06-15 11:49) 

U3

いちいちごもっとも。
by U3 (2009-06-15 12:34) 

かつぽん

実際に自分も白ロム購入して予備機にしてますが、
まぁそれはそれは簡単なんですよねぇ・・・
以前クリエを使っていた頃、HotSyncIDを同一にした
同じ機種をクローン化して使い回してましたが、
全く同じような使用感ですし・・・
by かつぽん (2009-06-15 16:39) 

FA

根本的に違います。
iphoneはPC利用を前提にしている商品、日本の携帯電話は端末完結型を前提にしている商品。
同じ土俵で比べること自体がナンセンスでしょう。

>Felicaの引き継ぎ作業だけで何時間

オペレーターの肩を持つわけではありませんが、
Felicaは仕方ないんじゃないでしょうか。
ドコモやauなどはインフラを提供しているだけであって基本的にFelicaはユーザーとIPの問題になります。
あまりに複雑怪奇な移行は面倒ですが、PCと同期してすぐに新端末でFelicaが利用できるとなるとそれはそれでセキュリティに問題がある気がします。
結局iphoneにしても国内の携帯電話にしても「囲い込み」はあるわけで、
ユーザーに負担・不便をかけない囲い込みをiphoneがしているだけです。

PIMの保存に金を取る国内オペレーターにはしっかりと現実を見ていただきたいところではあります。
by FA (2009-06-17 08:23) 

akoustam

>FAさん
コメントありがとうございます。しかし残念ながら、FAさんのご意見には全く賛同できないため返信をさせていただきます。

>iphoneはPC利用を前提にしている商品、日本の携帯電話は端末完結型を前提にしている商品。
>同じ土俵で比べること自体がナンセンスでしょう。

もし仮にハイブリッドカーをラインナップに持たない日産の販売店に行って、

「インサイトは電気モーター利用を前提にしている商品、ティーダはガソリン完結型を前提にしている商品。同じ土俵で燃費を比べること自体がナンセンスです。」

と言われたらどう思われるでしょうか?

『○○が前提』と作る側・売る側の論理を振りかざしたところで、消費者はより便利でより優れた商品に流れていくだけのこと。「同じ土俵じゃないから」という理由で作る側・売る側の怠慢が免罪されるようなことはありえません。

本当に買って欲しいなら、あーだこーだ言い訳してないで、良い製品の良いところを研究して、買ってもらえるような製品作りをしようよ、日本の技術ならそれを上回るものだって出来るはずでしょ?というのが僕の主張です。

Felicaの移行作業に時間がかかった最大の理由は、「各Felicaアプリをもう一回ダウンロードし直さないといけない」ことです。これは時間がかかるだけでなく、一度手に入れたものをユーザーがもう一回パケット代を負担して入れ直さないといけない(アプリはデータ量が大きいためその時はパケット割引必須)という、それこそナンセンスな仕組みであり、僕にはおよそ受け入れがたいものでした。

それもこれも「アプリはキャリア端末にキャリアのパケット網経由の組み合わせじゃないとインストール出来ない(ホームUで回避できますが、それすら有料…)。」という強烈な囲い込みを行っていることに原因があるわけで、まさに『ユーザーに負担・不便をかける囲い込み』です。

FAさんのおっしゃるとおり、セキュリティの問題があるのでEdyやSuicaの電子マネーまで簡単に移行させることは無理ですが、機種変更時ユーザーがインストールしているアプリの一括再インストールぐらい、各ショップでPCか専用端末使ってやってくれるような仕組みはあってしかるべきだと思います。ましてや「端末が売れなくて困っている」というのなら。

上のコメントでモーリタイザーさんが書かれているように、世間には「Appleだってガラパゴスじゃないか」という指摘がありますが、Appleのガラパゴスは、アプリをインターネット網経由で手に入れ、PCからインストールすることも可能というような、『ユーザーに負担・不便を出来るだけかけない“そこそこの”囲い込み』で、日本のキャリアほどガラパゴスを感じさせないように配慮されています。

日本のキャリア・メーカーは、ここらへんのAppleの巧みさも「あれは土俵が違うものだから」と言って無視するつもりなのでしょうか。そんなことをしているうちに、どんどんiPhoneにお客を奪われるだけだと思いますけどね。

計画的陳腐化で定期的に買い換えてくれることが前提のビジネスモデルを継続するのなら、買い換えるに足る製品とサービスを用意しないといけない。日本のキャリア・メーカーには真剣に考えてもらいたいものです。
by akoustam (2009-06-18 10:40) 

FA

akoustamさん

ご返信いただきありがとうございます。

PCを使わず持たずしてiphoneは使えますか?ということです。これはもちろんWMなどにも当てはまります。
故にスマートフォン(iphone含む)とケータイを比べること自体がナンセンスと申したわけです。
PC環境を前提にしたケータイが商品化されたらまた違う世界が見られるのではないでしょうか、ということです。

>そんなことをしているうちに、どんどんiPhoneにお客を奪われるだけだと思いますけどね。

どんどんお客が奪われるならば在庫処分とおもしき割引はしないでしょう。
スマートフォンユーザーのなかでiphoneへの移動がある程度で。

結局のところ、日本にしても海外にしても最も売れている端末は低価格かつ低機能な製品です。
日本の場合はどこから下が低機能なのかという明確な線引きが難しいですけどね。
海外へ仕事で行くと現地の方はSMSでしかメールをよこしません。
もちろん"スマートフォン"を使っている方もいます。

>機種変更時ユーザーがインストールしているアプリの一括再インストールぐらい、
>各ショップでPCか専用端末使ってやってくれるような仕組みはあってしかるべきだと思います。

ごもっともです。
MNPを除く同一キャリア間での機種変更時にはアプリ・データの一括移行を実現してほしいものです。
by FA (2009-06-19 12:09) 

akoustam

>FAさん
コメントありがとうございます。

申し訳ございませんが、FAさん完全に論点がずれていらっしゃいませんか?

このエントリーの主旨は「今のシステムでは電話帳ぐらいしか容易に移行出来ないから、ユーザーが機種変更を『面倒臭い』と感じて売れなくなってる面もあるんじゃないのか?本当に売りたい、売れないと生き残れない、と思っているのなら、ライバルの優れた点は素直に取り入れて、そういう部分から見直さないと。」ってことであり、スマートフォンか普通の携帯電話かというのは全く関係ないことです。

仮にPCを持っていないユーザーであっても、ちゃんとシステムを整えてショップや販売店で移行作業をしてあげればいいだけのことで(実際今の店舗での機種変更作業は各社PCを備え付けてやってるわけですし)、ユーザーのPCの要・不要は問題点ではないでしょう。

そこになぜ「スマートフォンと携帯電話は違う」という線を無理矢理引きたがるのか。ついでに言ってしまえば、FAさんが同じスマートフォンに一括りにしているWindowsMobile機では、iPhone+iTunesのように『ユーザーがインストールしたアプリの直前の使用状態をもまとめてバックアップしておく』ということは出来ません。にもかかわらずこの二つを同列にして論議することには違和感を感じます。

>PC環境を前提にしたケータイが商品化されたらまた違う世界が見られるのではないでしょうか、ということです。

その“違う世界”をまず最初にユーザーに見せることに成功したのが、今のiPhoneだと思いますが?だからこそこれだけ話題になり、実際に売れたのでしょう。今までの僕のような一部マニアが飛びつくだけの難解なスマートフォンだったら、日本でここまでの台数は売れません。

>スマートフォンユーザーのなかでiphoneへの移動がある程度で。

すいません、今までどのスマートフォンを使ってた人がiPhoneに移動したのでしょうか?iPhoneは昨年度発売9ヶ月で約70万台前後というペースで売れたとされており(各種販売データを見てもおおよそそれぐらい)、日本の携帯電話市場が対前年比30%も縮小する中で、スマートフォンは対前年比68%も拡大しています。
http://www.yano.co.jp/press/press.php/000468

今までスマートフォンを使ってた人がiPhoneに移動しただけなら、横ばいもしくは、携帯電話市場全体の縮小につられてマイナスになるはずですが?これこそ「普通の携帯電話を使ってた人までiPhoneに変えさせることに成功した」ということの証左でしょう。

僕は日本のメーカー・キャリアはiPhoneを無視せず、正面から「どうすればあれよりユーザーに喜んでもらえるものが出来るか」を真剣に考えるべきだと思います。本気で「あれは別ものだから」などと甘く考えているなら、市場から退場していただいて結構です。どっちみち新しい時代に対応できない企業は淘汰される運命にありますから。
by akoustam (2009-06-27 03:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Walkman NWD-W202 Rev..iPhone 3G Review iPh.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。