SSブログ

ギガビットひかりがやってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ! [日記]

2年3ヶ月前、今のアパートへの引越しにあわせ東京電力の光ファイバーを導入した我が家ですが、その後様々な事情から、KDDIのひかりone(戸建てタイプ100Mbps)へと契約変更し、この1年それなりに良好な通信環境を保ってきました。

ところがこの10月にKDDIからこんなものが発表されます。

WS000000.JPG

ひかりoneホーム「ギガ得プラン」を関東・北海道で提供開始
~最大1Gbps (ベストエフォート) の高速インターネット接続が可能なブロードバンドサービスを、2年契約でネットが5,460円/月、電話とセットして5,985円/月の低料金で提供~

ひかりone (KDDI)

KDDIのひかりoneは、アクセス回線にGE-PONの1Gbpsの帯域を最大32ユーザーでシェアして使用する方式を採用していましたが、あくまでも一ユーザーに提供する最大帯域は100Mbpsに制限されており、サービスの宣伝文句も「最大100Mbps」となっていました。

しかしこの10月からその最大帯域制限をはずし、条件が整えば最大1000M=1Gbpsでのアクセスが出来るようにしようという「ギガ得プラン」が始まったのです(ま、実際には何らかのボトルネックが発生するので、本当に1Gbpsで通信できるということは有り得ませんが)。

またリミッタ解除と同時に料金体系も見直され、「2年縛りで違約金やら初期費用やらがかかるが、毎月の料金は安い。」という契約を行えば、関東でも今までの6615円/月が5460円/月と1155円/月の値下げとなります(しばらくの間旧プランの受付が停止されるため、現時点ではこの2年縛り契約しか出来ない。)。

この携帯電話業界そっくりの分かりにくい料金プランの是非はさておき、すでにひかりoneに加入している僕のアクセス速度が上がるなら、それはそれで試してみたいところ。しかも既加入者が料金プランを2年縛りタイプに変更して、月額を下げれるようになるのは来年の5月からですが、変更手数料10,500円を払って、今の100M用のモノを1G用の新型ホームゲートウェイに交換すれば、10月からでも高速化は可能という話だったので、早速So-netに連絡して新しい1G用ホームゲートウェイを送ってもらいました。

DSC04597.JPG

それがこのNEC製Aterm BL190HW。

余談ですが、ひかりoneはホームゲートウェイのMACアドレスをユーザー認証に使用し、それが一定間隔で定期的(24時間おき)に行われるという、TEPCOやNTTのフレッツとは違う方式がとられているため、必ずこの専用のホームゲートウェイを使わなくてはいけません。

BL190HWはルーターとして必要最低限の機能は持っているので、一般的なユーザーならあまり困ることは無いと思われますが、自前のルーターを使いたいという方はひかりone加入は避けたほうがよいでしょう。

大きさとしてはソフトカバーの本ぐらいのサイズで、

DSC04599.JPG

100M用のBL170HVに比べると少し背が低くなっています。

DSC04606.JPG

ただしBL170HVは脚が取り外し式で、本体横置きや壁掛けが可能だったのに、

DSC04607.JPG 

BL190HWは縦置き専用設計のため、ユーザーによっては取り回しづらい仕様に改悪されたと言えるかもしれませんね。

同梱品はCAT5eのLANケーブル・電話回線戻し用のモジュラーケーブル・ACアダプタとなっていて、

DSC04598.JPG

電源内蔵式だったBL170HVよりこれまた使い勝手が悪くなっています。

DSC04609.JPG

背面の端子群は、1000BASE-TのLAN×4ポート・WAN×1ポート・モジュラージャック×2系統という並び、

DSC04602.JPG

IP電話サービス用のモジュラーが2系統あるのは、IP電話を2番号契約するユーザーのためだと思われますが、今の段階ではジャックがあるだけで、中のファームウェアは2番号契約に対応していないようです。

現時点で使われていないもう一つの不思議な仕様と言えばこれ、

DSC04603.JPG

なぜか側面にスピーカーがあります。いったい何に使うつもりなんだろう…ACアダプタのジャックの上には音声出力もあるようですし。

DSC04604.JPG

前面はボタン二つと各種インジケーター。

DSC04605.JPG

この「省エネ」ボタンで省エネモードに切り替えると、

・前面USBポート停止
・内蔵無線LAN停止
・LANポートが10BASE-T(10Mbps)動作に制限

となって消費電力が半減(20W→10W)するそうです。省エネモードへの移行・復帰はタイマー設定できるので、深夜などネットを使わないときだけ自動で省エネ動作させれば良いかも。

その問題の「前面USBポート」ですが、これが何をするものかというと、

DSC04600.JPG

ここにUSBメモリーやHDDなどのストレージデバイスをUSB接続しておいて、BL190HW配下の各PCからそのストレージにアクセス・ファイル共有が行える“簡易NAS”として動かすためのものだそうです。どうせならここにプリンタをUSB接続すると、プリンタサーバとして動作してくれる機能もあればよかったのに。

前のBL170HVは無線LAN機能は内蔵しておらず、上部の蓋を開けて市販の無線LANカードをさす方式でしたが、

DSC04608.JPG

BL190HWは802.11b/gの無線LAN機能が内蔵されています。

DSC04601.JPG

なら今までみたいに市販品の購入やKDDIから420円/月のレンタルをしなくても、無線LANが使えて安上がりじゃん!って喜びたいところですが、この内蔵無線LAN機能を使うには、KDDIと420円/月の無線LAN使用契約をしなくてはいけません(笑)。どうやら契約をしてないユーザーには、無線LAN機能が動作しないようにする信号がリモートで送られてくるみたいです。

せっかくのギガビットルーターなのに、内蔵されているのが802.11nではなく11b/gなところといい、なんだかケチ臭い会社だなぁ>KDDI

とまぁそんなわけで、色々と問題の多いギガビット対応ホームゲートウェイBL190HWですが、結局はそれ相応のスピードが出てくれれば文句はないわけで、早速つなぎ変えてスピードテストをしてみました。

これが100M用ホームゲートウェイ接続時の速度。

WS000012.JPG

なんだかんだと80Mbps出てるんですよね、うちのひかりone。

で、これが1G用に変更したらどうなったかというと…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

WS000011.JPG

おおおおおおおお、下り300Mbpsとはびっくり。にわかには信じがたいので別のサイトでも計測してみましたが、

WS000013.JPG

やっぱり200Mbpsは出ている模様。「そこまで高速にして何に使うんだ?」っていう身も蓋もない疑問もわかないではないですが、意味無くスピードが出てるのも悪い気はしませんね(^^;

某巨大掲示板あたりでも徐々に報告例が上がっていて、中には600Mbpsとか出てる人もいるようで、フレッツに比べユーザーが少ない分、ひかりoneは速度が出やすい環境にあるのかも。

 

これでほぼ我が家の通信環境は家庭用としては究極のレベルに到達しました。速度はもうこれで十分なので、今度はWiMAXとかLTEとか4Gとかでこの速度がいつでもどこでも手に入るようになると、世の中本当に大きく変わるような気がします。そのころに固定回線は1Gbps専有型にでもなるか?

 

注:このスピードテストは、CPU:Core 2 Quad Q6600 / チップセット:P35 1066MHz / メモリ:DDR2-800 3GB / OS:Win VistaSP1のVAIO type R masterで行っています。またONU-HGW / HGW-PC間の接続LANケーブルはCAT6eのもの、MTU / RWINのチューニングなどは一切行っていないデフォルト仕様です。


nice!(18)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 18

コメント 7

Riever

は、速い・・・
・・・こういう環境が一般的になってくれないかなあ。

IEEE 802.11nは導入してあるのにスループットをもてあましている私にとって待ち遠しいです。
by Riever (2008-10-11 11:08) 

Virgo

う・・・・・身もだえする速度ですねぇ。

でも、当分、Tコースで我慢ですかねぇ。

そのダサいルーターをどうしても使わなきゃならないかと思うと・・・・しかもLANに金取ったら、値段、変わりませんよね。

ホント、よく判らない会社だなぁ。
by Virgo (2008-10-12 01:48) 

店員佐藤

す、すごい。。。
ホームネットワークのスピードを超えてしまっています。
こんな環境があるんですね。おみそれしました。
by 店員佐藤 (2008-10-27 19:45) 

fuku

私も11/12に待望の工事が終了いたしまして、ギガ生活を満喫と言いたいところですが、この1週間の間、まともに接続された時間のほうが短いくらいです。サポートの連絡して「初期化をしたり」「設定をいじったり」
でも、まったく効果がありません。
家族には「いらぬことをしなければよかったのに!」「迷惑だからキャンセルして!」と怒られつづけています。
明日、機器を交換することになっているのですが、これで危機を脱出となるのでしょうか・・・。
心配で眠れません。
by fuku (2008-11-19 02:44) 

うちもKDDIにしました

おそらくですが、あのゲートウェイに付いたスピーカーは、将来的な「緊急地震警報(速報)」に使われるのではないでしょうか?認証がMacアドレスならば契約者の「特定」も出来ますし、別途サービス契約をしていれば可能かと考えます。(もしくはプロバイダがIPv6サービスを提供しても可能だとは考えますが)
説明書上では「将来的な機能に対応」と書いていますが・・・


by うちもKDDIにしました (2009-02-01 10:47) 

質問です。

>>この内蔵無線LAN機能を使うには、KDDIと420円/月の無線LAN使用契約をしなくてはいけません(笑)。どうやら契約をしてないユーザーには、無線LAN機能が動作しないようにする信号がリモートで送られてくるみたいです。

と書かれてありますが、 ひかりONEのサポートに電話で聞いてみたのですが、BL190HW に対応している LANカードを電気屋で買ってくれば
KDDIと契約しなくても普通にLANは無料で使えると言ってたんですけど、

「動作しないようにする信号がリモートで送られてくる」と書いてあるのはどこからの情報ですか?
by 質問です。 (2009-03-01 17:37) 

nemoskie

最近は静かなようですね。2010年秋にKDDI光にしました。

内部にルータを置けない、とか色々苦労しましたが、その後、山の神様に「電話の音質が悪い」と叱られています。

確かに変な周波数でピークがあるらしいし、リンギングも感じます。ま、長電話なんぞしない私には、あんまり関係無いんですが。

で、『家族には「いらぬことをしなければよかったのに!」「迷惑だからキャンセルして!」と怒られつづけています。』と、同じ状況です。

NTTのBFletsと異なり随時解約は出来ないし、インターネットの速度は魅力だし、困ったもんだ。

その旨、言うと、電話加入権が遊んでいるから、アナログ電話を復活したら…との 御託宣。毎月2000円近い基本料金が掛かるし、電話代は距離別制だし、それも イヤだょね。困ったもんだ。

KDDIのサポートに電話したら、ルータ(ATermBL 190HW)のファームウェアのバージョンアップをして、それでも治らないとなったらサービスの人が飛んできて、結局はルータの交換をしたけど、それでも治らない。

カミさんの長電話相手のすべてに、スカイプをインストールしまくる、のかなぁ。
by nemoskie (2010-12-06 02:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。