SSブログ

400-MA006 Review 膝の上篇 [買ったモノ]

3月19日にイーモバイルのD02OPを導入したことで、おしゃれなインテリア(ぉ からモバイルPCに格上げされた、我が家のVAIO T-ZERO505ですが、稼動一ヶ月にしてはやくもパームレストやタッチパッドの周辺が、手の脂でテカり始めてきました。

DSC03882.jpg

どんなに高価な製品でも「道具は道具、ボロボロになるまで使ってこそ価値がある。」が信条の僕としては、テカりも味の一つとして割り切ってもいいのですが、せっかくの記念モデルですから出来るだけ大切に使いたいところ。

そこで、モバイルに向いた省スペースマウスを買ってみました。

DSC03870.jpg

珍しいサンワサプライ(サンワダイレクト)からの箱はスッカスカ。中から出てくるのはこのマウスです。

DSC03871.jpg

光学式フィンガーマウス 400-MA006 (サンワダイレクトWEB限定商品)

このフィンガーマウス、その名のとおりマウスはマウスでも指にくくりつけて使うマウス。箱を開けると軽い本体と1.2mケーブルがついた姿が現れます。

DSC03872.jpg

この本体下部についているマジックテープバンドで人差し指にくくりつける構造。

DSC03873.jpg

マウスとしてはオーソドックスな2ボタン+スクロールホイール(ホイールクリックは無し)となっており、左右のクリックボタンは判別がつくように段差がつけられています。

DSC03874.jpg

ケーブルは皮膜がビニールではなく繊維タイプのものなので全体に柔らかく、手に当たっても不快感が少ないのはいい感じです。

DSC03875.jpg

早速右手の人差し指に装着してみます。

DSC03878.jpg

指の長さや太さに個人差があるので一概には言えませんが、僕はこの第一関節に覆いかぶさるようなポジションにバンドを巻いて、ちょうど人差し指の指先で図形を描くようなイメージで動かすのが一番あっていました。

ユーザーによっては、サンワサプライのページにあるように、第一関節と第二関節の間にバンドを巻いて、全体に手をグーにして動かすほうが合う人もいるかもしれません。

装着する上でのコツは、本体を親指に近い方向に向けて装着すること。

DSC03879.jpg

これで親指に無理をさせずに、ボタンクリックやホイール操作が行えます。

使うときは本体を接地面に垂直に立てるようにあて、本体を浮かさないようにする必要があります。

DSC03880.jpg

これが浮いてしまうと、とたんに動きの読み取りが出来なくなってしまうのです。

DSC03881.jpg

読み取り分解能は800CPI、画面が1366×768のVAIO T-ZERO505なら、小さなスペースしかなくても隅から隅にカーソルを動かせます。ですから作業スペースが確保できない状況でも、ひざの上さえ空いていれば十分マウスコントロールが可能です。

DSC03885.jpg

さらに本体も軽いので、装着したままキーボード入力もこなせます。

DSC03883.jpg

これで移動中の電車の中でも、パームレストに手の脂をつけずにWeb操作が出来る…と喜びかけたのですが、ちょっと困ったことが一点。

今までの写真でお分かりのとおり、このマウスは普通の光学式マウスなので、USBコネクタに接続中は読み取り用LEDに煌々と赤い光が点いたままになります。

DSC03877.jpg

DSC03876.jpg

これが思いのほか光が強くて(接地面から離れると0.5秒遅れぐらいでLED発光が弱くなるようになっているが、完全に消えるわけではない)、電車の中なんかで使ったら、右手で他の作業をする度、周囲の人にかなりまぶしい赤色光を浴びせることになってしまいそうなのです(特に目の弱っているご年配の方や小さな子供の目に、至近距離で正面から光が入るのはまずいのではないかと・・・)

これだから関東の通勤型車両も、関西みたいにロングシートじゃなく転換クロスシートを主力にしてくれればいいのに…と鉄道オタのような愚痴を言いたくなってしまいますが(笑)、ちょっと混雑した車内での使用は避けたほうが良さそうです。

 

というわけでこのサンワサプライの光学式フィンガーマウス、

良い点としては、

・とにかく省スペースでもマウス操作が可能。
・軽くて持ち運びが楽。

があり、ちょっと欠点かなと思ったのは、

・LEDの光が強すぎる(特に非読み取り時)。
・バンドで人差し指の血行が悪くなる(長時間の使用は難しい)。
・ちゃんと本体を支えておかないと、クリックするときに本体がぶれてクリックのはずがドラッグ扱いになってしまう。
・左利き用が無い(僕は右利きですが)。

といったあたりでしょうか。後はこの重量を保ったままBluetoothで無線マウス化出来れば、素晴らしい製品になるのですが、さすがにバッテリ問題があるのでそれは難しいでしょうね。


nice!(13)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 13

コメント 6

Virgo

>“関西みたいにロングシートじゃなく転換クロスシートを主力に”

実際、目の当たりにして来ました。

あのシートは是非、関東でも導入すべきでしょうね。

このマウス、キーボード操作時に、off出来る機構入れられそうですけどねぇ。(^^;)
というか、そういうギミックありって発表されたような気がしてたのは、どうやら気のせいだったんですかねぇ。
by Virgo (2008-04-17 01:51) 

店員佐藤

type T 505バージョンの方がまぶしく
感じられるのは私だけですか?そうですか。
by 店員佐藤 (2008-04-17 09:32) 

かつぽん

ですねぇ・・・
こういうお手軽商品だからこそBT化を望みます!
by かつぽん (2008-04-17 14:06) 

Riever

私も「おしゃれなインテリア」が良かったなと(笑)
半年タイムラグがありましたからね…と、それはさておき、マウスは軽すぎてクリック→ドラッグになったり(私も経験あります)して、しっくりくるものが全然無いんですよね。Bluetoothになると尚更、妙に重くなったり使い物にならない軽さだったり精度が低かったりしますし。
by Riever (2008-04-17 18:57) 

as

スゴイなぁ、こんな小さなマウスもあるんですね。しかし、コードレスじゃないのが本当に惜しい。みなさんのおっしゃるとおり、こういう商品こそBluetoothにしてこそ、その真価が発揮されるという物ですね。
by as (2008-04-19 13:58) 

kozy

BT化したら、映画のマイノリティーレポートに近いことが出来そうですね!
ちょっと物欲がわいてきました(笑)
by kozy (2008-05-26 11:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。