SSブログ

WILLCOMの黄昏 [携帯電話・全般]

NTT DoCoMoに続いて、auからPCデータ通信定額プランが発表されました。

WINデータカード「W05K」の発売と専用データ定額プラン及びADSLのセット料金導入について(KDDI)


注目の月額料金は上限つきの従量制。と言ってもPCで本格的にWebを閲覧したら、上限である72,000パケット(9Mバイト)なんて一瞬で到達するので、実質的には“6,930円の定額制”という認識でいいでしょう。

採用規格は理論値下り3.1Mbps・上り1.8MbpsのEV-DO Rev.A。

NTT DoCoMoのように特定プロトコル・特定アプリケーションの制限は行わず、各ユーザーの全体トラフィックを監視しながら、

>周囲の回線が混雑している状況で大容量のデータ送受信を行う場合には、ネットワークへの過大な負荷を防ぐために自動的に通信速度の制御を行います。また、一定時間内に著しく大量なデータ通信があった場合には、切断されることがあります。

適宜速度制御や切断をかけるかたちで輻輳を抑えることになるようで、

>通信の種類 (プロトコル) やご利用のアプリケーションによる制限はありません。

平たく言ってしまえば、DoCoMoと違って、Skypeも、Gyaoも、その他動画サービスも、FTPによるファイルのやりとりも、オンラインゲームも、P2Pも、“非常識な使い方をしなければ”制限しませんよ、ということです。

これは素直に評価しましょう。プロトコルやアプリケーション制限をかけておきながら、月額10,500円もとるNTT DoCoMoに比べ、月額7,000円で実質無制限というのは、回線にかかる負担を考えればよくがんばったなと思います。

じゃあこれを僕が導入するかといえば、やっぱりNO。

端末はCFカード型のW05Kに限られ、USB型やExpressCard型は無し。ユーザーが多いauとなると3.1Mbpsという理論最大速度に対して、実測速度はかなり低下すると思わなくてはいけませんので、地下鉄や地方でも使えるとはいえ、E-MOBILEを上回るメリットが見出せないからです(僕がE-MOBILEを使うのはエリアが狭くても、ユーザーが少ないから速度低下しにくいというのがあります)。

実際こうなることを見越していたのか、E-MOBILEは12月12日から下り7.2MbpsのHSDPAカテゴリー8サービスをスタートしますし、auのフルサポートと同じ二年契約なら4,980円と、十分な競争力を持った料金を維持しています。

このauの発表で、まずあてが外れたのがNTT DoCoMo。

ユーザー数の少ないE-MOBILEならともかく、auがプロトコル無制限をやってくるとは思わなかったでしょうし、月額料金も3,000円以上の差があるとなると、もしかしたら値下げに踏み切ってくるかもしれません。

次に戦々恐々としていと思われるのはSoftBank。

「他キャリアが値下げしたら、24時間以内に対応します。」と公言しておきながら、DoCoMoが定額制を発表したら「あれは音声サービスだけの話です。」という寒い逃げをうち、今回auにも追随できないなると、市場から「なぁんだ。」とあきれ返られる可能性があります。

と言っても通信制御は端末やネットワークの対応が不可欠。さすがに事前の仕込が必要でしょうから、対抗措置をとるのに時間がかかってるだけかもしれません。どうせ時間がないなら思い切って、既存の端末・ネットワークのまま、純粋に新料金プラン創設で定額制をやれば、音声とデータ通信が一端末に集約できて一気に人気になりそうですけど、やってくれないかなぁ。

 

…と既存キャリアもそれなりに影響が出るでしょうが、なんといっても大打撃をこうむるのは、ここしかありません。

WILLCOM

単純にPCデータ通信専用一回線(プロバイダ料金は考えず)として、4キャリアの料金と速度を並べると、

・au      下り3.1Mbps/上り1.8Mbps 月額6,930円 無制限 二年契約
・E-MOBILE 下り7.2Mbps/上り384Kbps 月額4,980円 無制限 二年契約
・DoCoMo  下り3.6Mbps/上り384Kbps 月額10,500円 制限あり 年契無し
・WILLCOM 下り800Kbps/上り800Kbps 月額12,001円 無制限 一年契約

厳しい言い方ですけどWILLCOM全くお話になりません。

800Kbpsというのは、W-OAM typeGの光化完了基地局というのが前提で、はたしてそんな基地局がどれほどあるのか、エリアマップでその辺の情報が非公開になっていることから見ても推して知るべしですし、E-MOBILEに対抗可能な5,000円前後のプランとなると、128Kbpsの2xが限界で、理論速度で70倍もの速度差があります。

所詮理論値なので実測は…という言い分もあるでしょうが、WILLCOM 2x/4x(W-OAM)も、E-MOBILE(3.6Mbps)も、DoCoMo HSDPA(3.6Mbps)も使ったことのある僕に言わせれば、実体感速度でも競争にならんというのが正直なところ(WILLCOM 4xが平均120Kbps、E-MOBILEが平均1Mbps、DoCoMoが平均800Kbpsだった)。速度は最も遅く、料金は最も高く、エリアはE-MOBILEになら勝てる程度、これでWILLCOMを使う理由がどこにあるでしょう。消費電力の少なさや電磁波の少なさ、端末の自由度ぐらいしかありません。

ほんの二年前はPHS応援を公言し、WILLCOMに期待をかけていたはずなのに、なんでこんなことになってしまったのか。結局のところ、

この二年間ほとんど進歩していない。

ここに尽きると思います。2006年頭のW-OAMであがった速度は60%。2007年のtypeG導入で25%、光IP化でさらに56%向上したとはいえ、10倍20倍オーダーで高速化していく携帯電話に、まるでついていけてません。

それなら料金で対抗かと思いきや、キャンペーンなどが散発的にあるだけでずっと同じ値段。これではADSLが普及して存在意義を失った、フレッツISDNの姿がダブってしまいます。この速度が大きく向上しないのであれば、

・2x(128Kbps) 月額5,176円⇒1,980円
・4x(256Kbps/400Kbps) 月額8,851円⇒2,980円
・8X(512Kbps/800Kbps) 月額12,001円⇒4,980円

ぐらいの料金設定にしないと、もう競争できないんじゃないでしょうか。

既に音声定額もSoftBankのホワイトプランに侵食され始めていますし、E-MOBILEが完全音声定額を目玉にしてくる可能性もぬぐえません。

この年末、WILLCOMの未来がかかった2.5GHz帯の免許交付がありますが、何年後かのために競争相手に噛み付いている暇があったら、今使っているお客さんをどうやって逃がさないようにするか、足元をちゃんと考えておかないと、このまま純減止まらなくなりますよ?そんなWILLCOMの黄昏を感じたauの発表でした。


nice!(14)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 14

コメント 5

arkstar

地方はE-MOBILEのメリットが無いので(そもそもサービスしていない)
au VS ウィルコムって構図になるのかなぁって思います。
そして、今回の発表au頑張ったよねって素直に思います。

E-MOBILE 43都道府県でのサービスを表明しましたが「一部」という表記では事実上つかえないのと同じ。
そして、ウィルコム高度化PHSが手間取っている雰囲気がありますが、
今回のauの発表で大打撃を受けるのは想像できます。

auのサービス開始日にWINシングル定額の契約してるのか?<自分?
なんて考えてしまいました(^_^;)
by arkstar (2007-11-30 12:17) 

かつぽん

イーモバの全国展開とWillcomの高速化と
どっちが先かな?なんて話していましたけど、
まさかauがプロトコル縛り無しでこの額で登場するとは・・・

取り敢えずカードが手に入ったところで契約して、
もし不都合がなければWillcomもイーモバも解約ですかね?
・・・っていうユーザーは、僕を含めてかなりいるはず。
確かにExpressCardやUSBに対応した端末がない事や
Macを無視した対応には腹が立ちますが、
(現実的にいまウチには対応モデルが無いんだもん:<)
データ通信メインのユーザー比率がかなり高いであろうWillcomは
それこそ会社の存亡が掛かった一大事でしょうし、
イーモバもエリア展開に邁進しないとやばいですよねぇ。

ちなみにRev.AじゃないEV-DOですが、
中野での実測値は最高でも800k位でした。
200k位に落ちてるときもあり、速度だけ見れば
イーモバの比じゃないと思われます。
by かつぽん (2007-11-30 12:34) 

floss

うーん、今月ウィルコムと2年契約したばかりなんですが・・・(-_-;)

ふろすの場合、パソコンで通信、という環境じゃないのでまだいいですが、PCで定額制というメリットのみで契約していた人たちは、値下げでもない限り今回のauのプランに流れるでしょうねぇ・・・
個人的にはウィルコムを応援してるんですが。
by floss (2007-11-30 18:29) 

Riever

DoCoMoが期待はずれのサービスを提供したということもあったので、"auが"プロトコルフリーで出してくるのは意外でした。
以前は実質的に敵なしだったWILLCOMも、ライバルが現れると低速さと価格がデメリットとして明確に出てきてしまいますね。製品のバリエーションは良かったと思いますが、それでも速度が段違いに遅いとなると選ぼうという気持ちにはなれませんね。
by Riever (2007-11-30 18:44) 

tera

"あわせてよみたい"から来ました。

高校生の時から10年以上WILLCOMユーザーですが
今回の件でauに乗り換えを検討しています。。。

エントリ中でもおっしゃっていますが、
WILLCOMは既存ユーザーを軽視しすぎなんです。
速度の面もそうですが、3年目以降は長期割引同じで
長年WILLCOMに忠誠を誓ってきたユーザーに対して
感謝の気持ちが感じられません。。。

僕の場合は地方に行くのでauですが
都心部中心ならE-Mobileで決定ですね。
ともかく、この先しばらくは2社の戦いになりそうです。
by tera (2007-12-08 00:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。