SSブログ

Sony Dealer Convention 2007 レポート “コネー”篇 [Sony・全般]

お待たせしました、Sony Dealer Convention レポート、前回の“キター”篇とは逆に、ちょっと期待はずれだったコネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!なモノ篇をお送りします。

1. BDZ-X90

残念ながら期待はずれの筆頭は、BDレコーダーBDZ-X90。昨年BDZ-V7/V9が出たときに「二層対応ドライブでありさえすれば…」と書き、今年満を持して二層対応になったわけですから、高い評価を…と思ったんです。

でも、発表時の製品写真を見た段階から「もしや」と感じていたことが、会場で実機を見て現実となってしまいました。

それが“9”という型番を与えるには、あまりにも安っぽい筐体の造り。もうガッカリ感倍増って感じです。

BDP-S1やBDZ-V7/V9ではアルミだった天板は、モールド樹脂に変わってしまい、電動で上下スライドしたガラスフロントパネルは、手で開けるだけのものになってしまいました。しかもダンパーとかいれて、「フワッ」と動くようなものならまだしも、単純にパタパタ開閉するだけ。

取り付けにガタも出てるし、いかにも「コスト下げてますぅ」っていうのがバレバレなのが、所有欲を著しく減退させます。

正直T50/T70/L70はこの筐体で良いと思います。今日びレコーダーに20万円も払ってくれる人は、ほんの一握りしかいませんし、これから本格スタートであるBDレコを、まず買って貰わにゃ始まらないのですから、エントリー機がコスト優先で安い造りなのは全く問題ないです。

でも同じ筐体をX90、それも“シアターを堪能する”とまで言っている機械に使い回しちゃいかんでしょう。

それこそパッケージBDを見るのなら、PLAYSTATION 3という、安くて高画質、しかもファームアップでこれからも画質が勝手に良くなっていく、なんて化け物プレーヤーがあるのですから、あえてシアターを楽しむためにX90を選ぶ層というのは、明らかに「見られればそれでいい」という人々ではなく、X90を所有することそのものを楽しむタイプなはずで、下位機種と同じ筐体で満足できるとはとても思えません。

ましてやSonyが「売らんかな」なノリで妥協に満ちた製品を出す、なんてことを許容するとも思えませんし、そもそもそんなのは松○あたりにやらせておけばいいんですから、5万~10万値段が上がっても、ちゃんとした専用設計のフラッグシップ機を出しておくべきでしょう。

しかしあっちが良くなると、今度はこっちが手抜きに…なかなか真打ち登場といかないSonyのレコーダー製品戦略。せっかく「スゴ録」なんていう、センスのかけらもないネーミングが消えてくれるというのに、僕はまだ買う方向には行けそうもありません。

なお機能的にも不満が何点かあって、「iLINKによる外部機器接続(要するにD-VHSやRec-POTからの録画資産引き継ぎ)」「音質にこだわるなら、映像と音声を分離伝送できるようHDMI出力を二系統装備」ぐらいはやってほしかったところです。

2. BRAVIA X/W/Vシリーズ

前回述べたとおり、これはSDC2007での展示順が悪すぎました。先に有機EL見ちゃうと、液晶があまりに見劣りしてしまって、「所詮はこんなもんか」って感じになってしまうのです。それで会場の大きさを利用して、どーんと大型の液晶BRAVIAを並べまくる展示をするわけですが、有機ELが27インチでフルHD解像度なのに対して、こっちは最低でも40インチ。これでは映像の密度感も変わってくるので、一層液晶のほうが不利です。

いちおうフルHD対応MotionFlowという、高画質化の要素はあるのですが、VPL-VW200のところで申し上げたとおり、60iのビデオ映像には有効でも、24pのフィルム素材映像だと、かえってMotionFlowを効かせると不自然な動きになってしまう部分もあるので、自分の持っているBRAVIA X2500から劇的に綺麗になった感じはしませんでした。

で、もう何年も言い続けていますが、「小さいサイズのテレビではフルHDとWXGAの解像度の差が分からない」という詭弁を弄するのは止めて下さい。小さいテレビを選ぶということは、それだけ部屋が狭いこと=テレビと視聴者の距離が接近することなのですから、結局画面が小さい分人間も近くに寄るので解像度の差は感知できるのです。

逆に映画やスポーツを本気で大画面で楽しもうというのなら、46インチや52インチは決して大きな画面とは言えず、プロジェクターで70~80インチ以上にしたほうが良いわけで、今のBRAVIAのラインアップはおよそ中途半端でピンと来るものがありません(実際に40インチBRAVIAを所有している人間なのに!)。

機能的には大幅に強化された今年のBRAVIAですが、本当に売りたいのなら、なんかこう根本的に戦略転換すべきなのかも…

3. Cyber-shot T70/T200

スマイルシャッターは結構見ている皆さんの受けがよろしくて、苦労して開発・搭載した意義は十分あると思います。認識率も高いですし、カメラが勝手に判断してシャッターが切れる様はなかなか新鮮でした。でも僕はもともと風景写真を撮るのが好きで人物写真はあまり撮らないし、未婚者で子供もいないので、どうにも使用シーンが浮かばないんですよね。

それよりも広○…

あと蔵さんが書いているように、毎回毎回バッテリのカタチを変えたり、インターフェースを変えたりと、およそ戦略が一貫していなくて、ユーザーフレンドリーじゃないというのも毎度の事ながら気になります。

それと毎年SDCでCyber-shotブースに来ると思うのですが、僕が今のCyber-shotへの不満を言うと、お相手して下さるSMOJの担当者の人は、大抵「いや~個人的には私もそう思うんですよ~」と同意して頂けるんですね。それが一向に製品に反映されないのは、Cyber-shot開発部隊が日本市場を見ていないのか、ユーザーの意見がどっかで滞留して届いていないのか、はたまた単に空気が読めない人たちだからなのか…

どっちにしてもCyber-shotは、今一番Sonyで期待はずれな製品だなと思うわけです。なんか衰退しているようにしか見えないんですけど。

4. ロケフリHomeHD

今年のロケフリはつまらなかったので、ほとんどスルーになってしまいました。実際この三年間で一番地味な展示になっていたかも。ソニールームリンクはやたらと力入っていたのに。

これがつまらなくなったのは、Sonyのせいではないのですが、ただ単に「家庭内でハイビジョンをワイヤレス伝送する」というだけでは、ワイヤレスHDMIが本格化すると存在意義がうすれてくるわけで、やっぱりロケフリは、外から見れる「ネットAV」と、パソコンやPSPなど「再生機器を選ばない」というところがキモなんだなぁ、と改めて思いました。

にしてもデジタルになればなるほどかえって不便になる、っていうおかしな状況を何とかせいよ>総務省。コピーナインスなんていう全然便利になってないのに、何か良くなったように思わせる著作権権利団体(著作権者にあらず)の策略にのせられてる場合じゃないでしょ。

 

というわけで“コネー”篇をお送りしました。今年のSDCは全体に東高西低ならぬ“音高画低”、オーディオが元気いっぱいという印象だったわけですが、事業規模としてはビジュアルのほうが大きいのですから、あまりSonyとして喜ばしい方向では無いと思います。Sonyのテレビ事業完全復活は、やっぱり有機EL待ちなのかなぁ。

p.s. Sony Dealer Convention 2007については、C-TECバックルーム3に参加者の方のレビューリンク集が出来ています。色々な方の意見があって面白いので、是非お越しになってみてください。


nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

nice! 10

コメント 4

あーねー。BDZ-X90ねー。
V7/V9のデザインだったら、脊髄がボタン押すのにね~。
by (2007-09-20 11:49) 

Riever

私もはじめはBlu-rayレコーダーはいいと思ったんですが、「悪い」と言っている方々の理由はそういうわけだったんですね。
エントリー機や普及機ならいざ知らず、フラッグシップ機に筐体を流用していることが問題だ、と。
コレはコレは気づきませんでした(^^;

BRAVIAは有機ELを「おすすめですよ」と押し出したばかり、結果的にかわいそうな評価を与えてしまいましたね。
コレは戦略次第で良い評価も与えられただろうに、残念です。

Cyber-shotは・・・もう広角化しかないですね。ワイコンつけろなんて言い訳は聞こえません(笑)
by Riever (2007-09-20 13:43) 

かつぽん

そうなのよ。
僕だってPCから振り返ると28inchWEGAの角が正面にあるのよ!
そこで見て、ジャギーが気にならない訳がないのよ~!!
ね、32とか27とかそこまで(僕は)言わないから、
せめて37inchのフルHDは出しましょ?
37なら辛うじて入りそうだし、いまのTV台にも。
by かつぽん (2007-09-21 12:26) 

arkstar

は~い、
32のV2500も26のJ3000もジャギー出てるの識別できま~す(^_^;)
でも、26のRDT261WH(フルHD)は全くジャギー有りません。

一目見て区別付きますよ。
使っていて思うのですが、WXGAのソニーパネルってあまり品質が良くないって印象を受けます、左右視野角は気にならないのですが、
上下視野角本当に178度有るのか疑問だったりします。
色反転まで行かないにしても、白浮きが顕著です(特に26のJ3000)
by arkstar (2007-09-21 13:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

Sony Dealer Conventi..Solid State Camcorde.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。