SSブログ

NW-A808/V Review 操作性チェック篇 [Sony・Walkman]

新型Walkman NW-A808/Vレビュー、今日は操作性チェック篇をお送りします。

うちにA808が届いてから、もう五日も経つのに、全然レビューが進んでないのは、こんなことをやっていたからでした。

自分の持っている約6000曲のライブラリ(約2000曲がAAL、4000曲がATRAC3plus 256Kbpsという構成)を、全部まとめてATRAC3plus 48Kbpsに変換転送、A808の8GBのメモリを満タンにしても、果たしてあの高速レスポンスが維持されるのか、というテストです。

あえてATRAC3plus 48Kbpsに変換したのは、高音質データを使って、少ない曲数でメモリを一杯にするよりも、曲数を最大にしてインデックスが増えたときのほうが、プロセッサにかかる負荷は大きいのではないかという考えからです。

しかしこの変換転送に時間がかかることかかること…

結局写真にあるとおり5082曲入りましたが、転送に要した時間はなんと約50時間!!(一時残り103時間と表示されたときはクラクラしました(^^;))、その間はずっとPCにつなげっぱなしで、Walkmanをいじろうにもいじれなかった、それでレビューをお休みしていたというわけです。

で、レスポンスがどうなったか、結果は後ほどお伝えするとして、まずは全体の操作感から、

NW-A800シリーズのインターフェースは、前機種のNW-A1000/3000シリーズを引き継いでいて、前面に四方向カーソルキーと、決定ボタンを兼ねるPLAY/PAUSEボタン、OPTIONボタン、BACKボタンというキー配置は変わっていません。

何をやっていてもBACKボタンを長押しで、必ずホームメニューに戻ってくるのもそのままです。

A1000/A3000に比べ四方向キーのポジションが上に移動し、不安定さが消えたので、大幅に押しやすくなりました。

OPTIONボタンとBACKボタンで感心したのは、これ、

この写真ではかなりわかりにくいですが、OPTIONボタンが普通に取り付けられ、筐体の面から盛り上がっているボタンになっているのに対し、BACKボタンは周りにシルバーの部品を配して、少し筐体面から沈み込んで取り付けられているので、筐体面より上にボタンが盛り上がらないようになっています。

これによって、A808をポケットに入れてブラインド操作するときも、さわるだけでOPTIONボタンとBACKボタンの違いが分かるわけです(もちろん筐体全体に対するボタンの配置でわかっちゃいますが、こういう細かい配慮は嬉しい。)。

左手操作も、銀座ソニービルで触ったときは「かなりつらい」と感じましたが、慣れてくると左手でもそれなりに使えるようになってきました。まぁ右手で使った方が、はるかに楽であることに変わりはありませんが。

何日か使ってみて、未だに慣れないのがVOLUMEボタンの配置。

(右手でシャッターを切るために、写真では左手で持ってますが、僕は通常右手で使っています。)

ちょっと場所が上にありすぎるため、通常操作で持っている状態から、軽く持ちかえないと押せないのがどうも僕にはダメです。右側面ならもう少し下に配置して欲しかったかも。本音を言えば、iPodのようにVOLUME操作も前面のキーだけですませられればベストですけどね(でもキーが増えてデザインが煩雑になるだけか)。

そしてやっぱりHOLDスイッチが使いにくいです。

背面の右下隅っこ、これを片手操作するのは至難の技です。これも何とか出来なかったかなぁ。

ハードとしての操作性は可もなく不可もなくというところでしょうか。そもそも四方向キー+決定キー、という携帯電話やデジタルカメラでおなじみの構成なので、よく言えば特徴が無くてわかりやすい、悪く言えば全然工夫も挑戦もない、つまらない出来のインターフェースです。

しかしそれを覆したのが、ソフト側のレスポンスの良さ。

特に電源が切れていても、PLAYボタンで瞬時に再生が始まるのは感動しました。

NW-E500あたりまでは、フラッシュメモリタイプなら、電源OFF状態からの瞬時再生は出来ていましたが、NW-S200/600/700からは、電源が切れていると、再生ボタンを押してもワンクッションおかないと始まらなくなってしまって、ずっとNetwork Walkmanを使ってきた僕にはそこがストレスとなっていました。これが改善されたのは良かったです。

で、冒頭で申し上げた「5082曲入れたらレスポンスはどうなるか?」の結果ですが、

全く変化無し、高速レスポンスのままです。

曲サーチを「全曲」モードにして、

1曲目から5082曲目まで、下キー押しっぱなしでスクロールさせてみましたが、

スクロールの速いこと速いこと(下キーを押し続けると、スクロール速度は5段階でどんどん上がっていき、最高速時はスクロールというより高速ページ切換になります。)。5082曲目まで1分10秒ほどで到達しました。

その他キーレスポンスも全く落ちる気配無しです。

買った直後はそれなりに速いけど、内部保存しているメールやデータが増えてくると、一気に遅くなるSO902iとはえらい違い。明らかにプロセッサの処理能力に余裕があるんでしょうね。これだけの余裕があれば、将来の機能の増加にも十分対応していくことが出来るでしょう。

各種メディアのインタビューで触れられてますが、NW-A800で投入された新アーキテクチャは、AV機器的な発想ではなく、PC/携帯電話的な発想で設計されたのがいい方向に出たようです。

次にNW-A800の操作性を良くしているのが、「自動読み仮名変換」。

この機能自体はA1000/3000やS600/700にも搭載されていましたが、A800の大きな画面と組み合わさることで、ようやくその「検索性を良くするための機能」という真価が発揮されています。

たとえば、僕のライブラリの中にある一青窈の「大家(ダージャー)」という曲。「( )」で読みがふられているからでしょうか、ちゃんと「大家(おおや)」ではなく「大家(たいか)」と判断して、タ行に分類されています。

他のプレーヤーではこうはいきません。Walkmanは邦楽を聴くにはベストのプレーヤーだと言えます。

インターフェースソフトの設計は、完全に近年の携帯電話を意識したカタチになっています。四方向キーの左右で行を決め、上下で項目を決めていくという流れ。「全曲」サーチのように項目が多い場合、アルファベットも「A、B、C、D、E…」と一文字毎に行分類されますが、

「アーティスト」サーチのように元々の項目が少ないと、「AB、CD、EF…」とアルファベットの行分類も、自動的に大まかになります。

他の操作を止めて、今聴いている曲の再生画面に戻るには、OPTIONボタンを押して「再生画面へ」を出します。

これでいつでも今聴いている曲に復帰させることが出来ます。

音楽再生画面で再生中に左右キーを押せば、音楽プレーヤーらしく「FF/REV」になりますが、下キーを押すとカーソルが表示されます。

これでアーティスト名が選択されている状態で決定キーを押すと、そのアーティストのアルバム一覧に、

アルバム名が選択されている状態で決定キーを押すと、

そのアルバムの曲一覧に、

ジャンル名が選択されている状態なら、ジャンル内のアーティスト一覧に、

リリース年が選択されている状態なら、

そのリリース年内のアーティスト一覧に画面が遷移するようになっています。

こうすることで、「ホーム→アルバムから検索→CM Style→Whatever」の順で再生画面に辿り着いても、「Whatever→All OASIS→アーティストから検索→YMO→SOLID STATE SURVIVOR→TECHNOPOLIS」というように、入ってきたルートとは別の検索方法に出ていくこともできるので、アーティストリンク機能のないA800でも、擬似的にアーティストリンクを楽しむような感じになります。

ここらへんも、常に押した瞬間に反応する、という高速レスポンスを実現したからこそ、快適に使える機能になったんだと思います。

 

ハード的にはジョグダイヤルを積まないなど、どうにも工夫の見られなかったA800ですが(これでSonyEricssonの「センタージョグ」か「ディスクジョグ」を起用していればなぁ…。「サイドジョグ」だと厚さが倍ぐらいになっていたと思われるので、さすがにないでしょうし。)、ソフトの高速性が見事にそれをカバーしており、十分「使いやすい」、というより「使っていて楽しい」ミュージックプレーヤーになったと思います。

今後はこの高速レスポンス・快適性を維持したまま、Wi-Fi対応など次なる進化を遂げていってくれれば、というのが僕の願いです。


nice!(15)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 15

コメント 19

Virgo

Heavyな実験ですね(^^;)

でも、レスポンスが変わらないというのはいいことです。
安心します、こういう検証をして頂けると。

後は、赤が出れば行くんですが・・・

ちなみにATRAC3plus 256Kbps→ATRAC3plus 48Kbpsで音質がどうなるのか、興味津々、次のレビューが楽しみです。
by Virgo (2007-04-08 12:57) 

くまにぃ

こんにちは
自分もおそろいのバイオレットですぅ
たくさん曲を入れても、動作が安定してるんですねぇ~
検証、お疲れ様でした~!
by くまにぃ (2007-04-08 13:06) 

検証作業の為に大変な事をされていたんですね。
そして大変参考になったというか、なんだか安心しました。
ほんとご苦労さまでした。
by (2007-04-08 16:33) 

蔵三

わざわざ検証の為だけに…お疲れ様です!

この「SONY愛」にあふれる検証が、
次のモデルに活かされる事を祈ります。
by 蔵三 (2007-04-08 19:29) 

Riever

もっとも圧縮率の高いATRAC 3plus 48kbpsで満タンまで入れても余裕ですか。
あの「爆速」はなにものにも影響しない、やはり非常に余裕があるのでしょうね。
by Riever (2007-04-08 20:18) 

かつぽん

いや、流石ですね、お疲れ様でしたm(__)m

しかしあの十字キーの周りにディスクジョグですか、
そりゃまたエライ操作性が良さそうですね♪♪
そんなの出してくれないかなぁ・・・

あ、静電パッドはパスです。
絶対に自分の意図したとおりに動いてくれないんで。
まぁ僕が電波飛ばしまくっているせいなんでしょうが(^^;;;
by かつぽん (2007-04-08 20:50) 

フムフム、なるほど~。
購入前として勉強になりました~。ありがとうございます!
by (2007-04-08 23:09) 

店員佐藤

転送する曲が5000曲もあるところがさすがです。

いったい、ライブラリーは何曲くらいあるんでしょう!?
by 店員佐藤 (2007-04-09 07:53) 

sundayblue

根性。。。(笑)
ネットジュークへ入れなきゃいけないのに
挫折している私。
まだ3分の1も終わってない(涙)

これ、五十音サーチが出来るのはいいね。
by sundayblue (2007-04-09 16:11) 

akoustam

>Virgoさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

今回音質はじっくりと検証中なんで、まだ僕の中でも答えが出ていません。そろそろEX90SLじゃないヘッドフォンの登場を願おうかと…
by akoustam (2007-04-15 00:28) 

akoustam

>くまにぃさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

結論は出てしまえばどうということはなかったんですが、とにかく変換転送に時間かかりすぎました。早くtyep R masterに買い替えたいです。
by akoustam (2007-04-15 00:30) 

akoustam

>シマリスさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

これもWalkmanを複数持ってる余裕ですね。転送中はS706F/Tで事足りてましたから、A808は転送に専念させることが出来ました。
by akoustam (2007-04-15 00:31) 

akoustam

>蔵さん
コメント&ナイス投票ありがとうございます・

次こそジョグの復活を(^^;)
by akoustam (2007-04-15 00:32) 

akoustam

>Rieverさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

たぶん中にLinuxかなんかが使われているのでしょうが、そんなことをみじんも感じさせない処理能力の高さですね。

携帯電話もこれを見習って欲しいものです。高速化のためにいらない機能を削れば良いんですから、LISMOとかLISMOとかLISMOとか…
by akoustam (2007-04-15 00:35) 

akoustam

>かつぽんさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

静電パッド…僕も全くダメですね、とにかくちょっとした項目移動が難しすぎる!あれが使いやすいというのがさっぱりわかりません。
by akoustam (2007-04-15 00:37) 

akoustam

>カズフミさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

着々と購入準備すすんでらっしゃるようですねぇ。
by akoustam (2007-04-17 02:02) 

akoustam

>店員佐藤さん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

2000年の2月にVAIOミュージッククリップ購入して始まったライブラリ構築は、途中色々な紆余曲折を経ながら(ATRAC3 105Kbps→ATARAC3 132Kbps→ATRAC3 256Kbps→AALと都合四回録音し直したCDすらある)6000曲を超える量にふくれあがりました。

現在は全曲AAL化に邁進中です。これが終わると300GBぐらいのライブラリになってしまうのですが…
by akoustam (2007-04-17 02:06) 

akoustam

>sundayblueさん
コメント&ナイス投票ありがとうございます。

まぁPCが購入4年になる貧弱なマシンなもので、ATRAC3plus 48Kbpsへの変換にやたらと時間がとられましたが、こういう実験ってなんだかんだと楽しんでやってしまう性質なので、そんなに根性は入りませんでした。

途中一回PCが落ちたときは泣きそうでしたけど…
by akoustam (2007-04-17 02:10) 

Sunday morning

MP3プレイヤーの購入を考えているので、この記事は大変参考になります。

あつかましい話ですが、ひとつお願いが・・・。自分のPCには、Stage6や
ニコニコ動画などで手に入れた大量のPVをはじめとした動画があり、それ
を視聴する形になると思うんです。そこで、一応スパイダーマンの動画は
みてきたんですが、その他の動画の写り具合をたしかめたいんです。

大変面倒かと思いますが、akoustamさんがエンコードした動画の写り
具合などをUPしていただけないでしょうか??
by Sunday morning (2007-06-30 22:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。